解決済み
郵便局員で外務の配達をやっています。 現在3ヶ月目くらいです。 もう少し配達を速くなりたいなと思っているのですが、 現在壁にぶつかっている気がします。配達エリアは地図無しで配ることができます。 大区分も表をみることなくできます。(たまに詰まりますが) 戸別組立も、アパート類を除いて大体名簿を見ずに組むことができるのですが、 通常の量で、午前は大体10時半に出発します。(午前のうちに全体の70%程を組んでいます)そのまま13時くらいまで配達し、13時10分くらいに帰局し、片付けをして、13時20分から13時30までと休憩をしているのは10分の状態です。(DOSS上はしっかり45分休憩しているように入力してますが。) 時給のアルバイトなので、好きでこんなサービスをやってるわけではありませんが、やはり、時間へのプレッシャーで仕事を少しでも多く早く片付けたい気持ち等が先行してしまっています。 午後は14時20分くらいに出発、18時20分くらいに配達終了し、18時半に帰局。19時に精算終了といった感じです。余裕がありません。 配達エリアの特徴としては、田舎で午前に18km 午後に30kmほど走ります。 局から発着点までつくには8分ほどかかります。 一軒と一軒の間は結構距離があるとこが多く、 郵便物は多い区ではないそうですが、局から遠くまた広い区だとは思います。 具体的に郵便物の量として定型郵便物は、パレットケースは3つほどにほぼほぼ詰まっているほどの枚数。定形外はファイバーケース3箱(薄物2箱、厚物1箱)ほどです。 書留は10~15個、ゆうパック・レタパ赤2~5個、お金の徴収1件と、対面はだいたい15~20件ほどで、その他入力系(追跡・ポスパ・レタパ青)は6個ほどです。 覚えることは覚えたつもりなので、ここからどうやって、スピードをあげればいいのか悩んでいます。組立も全速で指を動かし詰まらずやっているつもりなのですが、出発の時間は早いとはいえません。配達もダッシュでやってます。ポストにいれるまで郵便物は1回しか目を通しません。 配達中、大型郵便物や、入力系の配達を忘れてしまうことがあり、戻ったりもするのですがここらへんのいい対策はありませんか? またエリアが広いので、速達や、時間指定などを受けると遠くまで脱線するため、ロスもかなりきついです。 90ccを乗れるようになれば、ここらへんは大きく改善されるでしょうか? その他アドバイスお願いします。
1,974閲覧
当方元外務員です。 関東では50ccでまかなえましたが 実家のある東北に転勤してきた初日に小型の免許を取るように自動車学校へ強制入学させられたくらい田舎では馬力のあるバイクじゃないと仕事になりませんでした。 やっぱり、配達時間を短縮するにはスピードが一番じゃないかと…個人的には思います。
< 質問に関する求人 >
郵便局(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る