解決済み
営業事務の前向きな退職理由が浮かびません。 28歳、女です。経歴を簡単にまとめます。 ◎1社目、新卒で正社員で貿易事務5ヶ月、部署異動後営業4ヶ月で希望退社。入社した4月からワークシェアリングで減給、しかし休暇、残業代なし手取りは12万で生活が苦しく業績悪化のため退職しました。 ◎2社目、上記退職した翌月から派遣社員として大手メーカーで3年3ヶ月一般事務、受発注なしの営業事務を経験。派遣の業務内容にとらわれず正社員の仕事がしたいと思い退職。 ◎3社目、上記の協力会社取締役からお声をかけていただき、派遣社員として入社。正社員での仕事を探していたため取締役には転職活動の了承を頂いていました。業務内容は同じ。正社員で働かないかと声もかけてもらったのですが給与・福利厚生面を考えお断りし、転職先を見つけ8ヶ月で退職。 ◎4社目、紹介予定派遣で老舗機械メーカー入社。受注、納期管理、商社とのやり取りがメイン。とにかく毎日が慌ただしく同業務の女性社員らも愚痴や電話口で商社マン(お客様)にタメ口、キレたり殺伐としておりました。そんな商社や取引先と1ヶ月に1回事務員も飲み会に半強制参加もありました。また、扱うアイテムの数だけ図面があり(電子回路や機械系)、同業務の人に聞きにいっても忙しくしているため教えてもらえなかったり、かと言って大学では文系のため専門外でさっぱり分からず一つの業務に時間がかかり残業。残業していると上司から「家が近いから早く帰れると思ってダラダラ残業しているのか」と注意も受けました。そんな毎日に耐えられず派遣契約期間満了6ヶ月で退社。 事務経験があり、半年後正社員になれるという安易な考えで入社してしまったことを後悔しています。勿論先方にも迷惑をかけてしまったと反省しています。 4社目の前向きな退職理由が浮かびません。現在、一般事務・総務・経理系正社員で転職活動していて結婚後も長く働くと決めています。 長々とすみませんがお知恵を借して下さい。宜しくお願い致します。
5,357閲覧
2人がこの質問に共感しました
事務、総務、経理と豊富なご経験を活かすべく前向きにご活動されてますね。 ご参考までにコメントさせて頂きます。 基本的な考え方は、5社目の志望動機の裏返しですが。 5社目に関しては、職種に関しては、一般事務、総務、経理と絞られておりますので、ここは業種で考えてみてはいかがでしょうか? 電子系や機械メーカーという業種で5社目を検討されている場合は、適用できませんが。 4社目に関しては、これまでの一般事務の経験を活かし、受発注を管理できる営業事務へ仕事の幅を広げたく入社を希望。 ここからは、2つの考え方があります。どちらでいくかは、好みや、個性、5社目に経験がいかせるか、によっても変える必要があるかと。 一つは、強気の案。 予め専門外のメーカであることは、わかっていたため、派遣という雇用条件を利用し、半年という短い期間で受発注や納期管理、商社との調整や押し込む営業事務のスキルを身につけた。 5社目では、そのスキルをやりがいのある◯◯という業種で活かしたい。 もう一つは、少し控え目な案。 正社員にはなりたく、派遣から営業事務を学んだ。派遣満了に伴って、スキルは身についたが、やはり専門外の機械メーカーの製品にやりがいを見出すことはできなかった。 しかしながら、専門外で分からないことに携わることで、わからないから、単純に聞くのではなく、限られた時間の中で、自分なりに分からない部分を整理し、調べた上で、考えた方の正しさを確認することで、専門外の中での仕事の進め方を身につけることができた。 5社目では、そのスキルをやりがいのある◯◯という業種で活かしたい。 いかがでしょうか。 納得のいくキャリアデザインを応援します。
大手に派遣で入って、社員の道を毎回期待されてますが、大手はそんなに簡単じゃないです。 派遣からスライドって可能性は限りなくないと思って就活して下さい。 入社のハードルが違うのが理由です。 また、大手の一般事務には年齢制限がある場合が多いです。 20代前半です。 給料が年齢給なので、事務職の給料は抑える必要があるからです。 事務で正社員を望むなら、少なくとも20代のうちに正社員にターゲットを絞って就活する事を勧めます。
前向きな転職理由 ️ そんなんないでしょう。 うそは人事担当はわかりますよ!。私なら正直なはなしをしながら自分を伝えて終わり。 それで採用されたら長く続くかもしれません。
期間満了にて退社、 でええと思います。 理由訊かれたら、業績悪化による と答えたらいい。
< 質問に関する求人 >
営業事務(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る