教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

友人の考え方について 閲覧ありがとうございます。 現在25歳の会社員です。 友人の考え方について意見をお願…

友人の考え方について 閲覧ありがとうございます。 現在25歳の会社員です。 友人の考え方について意見をお願いします。 私には同い年の友人がいるのですが、その友人が現在の仕事を退職するか考えています。 中途入社3ヶ月目で、今は業務の仕事をこなしているのですが、その仕事を教えてくれている女性社員との人間関係がうまくいかず退職を考えています。 その友人がこの前、現在の仕事を辞めて専門学校へ通いたいと言い出しました。 具体的に学びたい事が決まっていれば反対はしないのですが、何を学びたいかまだ決めておらず、専門職についてその仕事だけに専念したいとの事で、入学にかかる勉強、お金、学校へ通っている間のお金の工面、卒業後にどうなりたいかなどは全く決めていないようで、とても強く反対してしまいました。 友人は新卒の会社を退職し、今の会社が2社目なのですが、取引先の人や先輩社員などに色々言われ、自分のペースを崩されるのが嫌なようです。 そこで友人は専門職につけば一つのことに専念できると考えて専門学校へ通いたいと思いだしたようです。 私としては、仕事は人対人で行うものであるので、友人が嫌だと思っている事はどこへ行っても付きまとうのでは? と考えてしまいます。 友人と私は小、中、高、大学と同じ学校へ通っていましたが、私も友人も特に何かに打ち込んで勉強したりなどはせず、のほほんと学生生活を過ごし現在に至ります。 今になってみるとあの時にもっと勉強しておけばと後悔することが多々あるのですが、そんな生活を続け25歳になってしまった友人(私もですが)が、今更専門学校へ通ったところで、ましてや退職を考えているのにその後の方向性も決めていない人が大成するとは思えません。 そこで皆様にお聞きしたいのが、 ①友人の考え方への意見 ②私の考え方についての意見 ③友人の考え方が甘い場合、どのように説得すれば良いか? ④友人のように、会社を退職し専門学校へ通われた方がおられれば、その成功談、失敗談 以上です。 長文になってしまい申し訳ありませんが、友人の事がとても心配な為ご意見、ご回答の方宜しくお願いします。

続きを読む

143閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    人間関係、難しいですね。そんな中で大切なご友人に対して真剣に悩まれてますね。 ご参考までにコメントさせて頂きます。 ①②に関しましては、ご質問者様と同意見です。③については、後ほど詳細に。④に関しては、いくつか事例を存じておりますが、成功、失敗の定義が難しいので、事実だけ。 彼は、大学卒業後、就職先が見つからず、近所の家電量販店にアルバイトで勤務。しかしながら、年下の正社員にアゴで使われることに納得できず辞めました。その後、アルバイトでやっていたパソコン修理に興味をもち、情報処理の資格を取得するため、専門学校へ。そのときの費用など詳細はわかりませんが、卒業後、第2種情報処理、現在の基本情報処理の資格を取得するも、求人が無いとの理由から、ゲームショップでアルバイトをしておりました。 では、③について、どう説得すればいいかですが、まず④の事例を成功と感じるも失敗と感じるも、甘いとかんじるも、必死で考えた結果というも、全て本人次第ということです。 そこで、ご質問者様に提案することは、説得するのではなく、ご友人を理解してあげて下さい。それができるのは、ご友人のことを真剣に考えられてるご質問者様かと。 まずはご友人はどんな人間関係が嫌なのでしょうか?嫌いと言っても様々です。もしかしたら、モラハラ、パワハラで職場に原因があるかも知れません。味方になる友人が必要です。 職場にも問題が無さそうであれば、ご友人の考えられる理想の人間関係はどんなのか聞いてみるのもいいでしょう。理想がはっきりすれば、もしかしたら、その人間関係をいい方向に持っていける案が浮かぶかもしれません。 もしくは、退職という選択肢の前に他にできることがあるかもしれません。 他の職場で良好な人間関係がありつつ、そこの人間関係に目がいってるのかもしれません。 3か月という短い期間でご友人の可能性を摘んでしまうのは、勿体無いですからね。 どうしても職場に耐えられない、退職を希望されているのであれば、無理せず、その判断を受け入れてあげて下さい。 退職、専門学校、転職、全て手段です。目的がわからない時は、引き出してあげることは、他の方の意見と同意見です。どうなれば、成功してる自分を言えるでしょうか。将来を想い描く、具体的であればあるほど、実現できる可能性が高くなります。 ご友人のキャリア応援します。 また、ご友人を大切になさる気持ちを大切になさって下さいね。 応援します。

  • 私もあなたと同様、反対します。 専門職、って何を指して仰ってるんでしょう? 入社すれば一人でも教えられなくてもやっていける職と思っているんでしょうか?そんなとこないですよ。 入社したらその会社や事務所のやり方は誰しも教わるものです。 それにあなたのおっしゃる通り、仕事はどんな仕事でも人対人は避けられません。 ここを今の職場で乗り越えないと、解決した経験がないからまた他の会社で同じ問題でつまづきます。 あの人じゃないから大丈夫、ということはあり得ません。問題のテーマ「人間関係」はずっとつきまといます。 私なら ①専門学校に行っている期間は離職期間になる。27歳で転職活動(この場合は新卒にはならないですよ、当たり前ですが)する際、27歳で1社経験のライバルなんて沢山いる。 数年働いていないのは転職活動でかなり不利になる。 もちろん、会社にとって仕事から離れている期間が長い人は避けたい。(仕事をするのに慣れるまで時間がかかる) ②会社は知識よりもその知識を活かして働いた経験のある人を雇う。知っているとできるは違うから。 (車の運転の仕方はわかるよ、という人と実際毎日運転しているよ、という人、あなたならどちらに車出してもらう?) 高校卒業してその分野を勉強して仕事についている人はわんさかいる。 それでもやりたいことなら専門学校に行けばいい。 ③転職活動の際、その仕事の将来像も聞かれる。その仕事を通してどんな自分になりたいのか?なのでその専門学校に通った理由と将来なりたい像との一貫性がないと、「なぜこのタイミングでこの勉強をしに専門学校にいったの?」と必ず突っ込まれる。 といったところでしょうか? それに、20代で2社経験+転職活動は転職回数が多いと感じられ、これまた不利になりますよ。

    続きを読む
  • >①友人の考え方への意見 そもそも相手がいなきゃ職と言うのは成立しないですけどね。例えば研究者と言っても自分の好き勝手にずーっと誰にも何も言われずに研究をつづける訳では有りません。自分が資金を作って好きにやってる場合は別ですが。 専門学校などに行くことは悪い事じゃないですが分野をしっかり考えないと卒業しても就職できない可能性はありますね。 ②私の考え方についての意見 確かに正論ではあると思います。 ③友人の考え方が甘い場合、どのように説得すれば良いか? しなくていいです。「もうちょい具体的に考えてから行動した方が良いよ」程度の忠告で十分です。 ④友人のように、会社を退職し専門学校へ通われた方がおられれば、その成功談、失敗談 私自身の話ではありませんが、専門学校に通っていた時に同じクラスで半分近くは現役生ではなかったですけどね。大学を辞めたり、卒業してから来たり、退職してから来たりとか。そういう人は真剣さがあるから就職もそれなりにはしていました。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • まず①、いいんじゃないですか?25だし、新たな方向性や人生転換を考えても。ただ、今の会社から退社理由、逃げの口実にも聞こえる。②あなたの考えは正論。③甘い部分…反対はしない方がいい。ただし、漠然ですよね?専門学校側も目的のない離職した人の入学は難しいと思いますよ。入学するなら、まず資格を活かす職業の方向性、将来のビジョン、10年後の立ち位置や目標、それらを論理的に過程順位を付けての段取りを考えてもらうのがいい。でなければ、ただの逃げにしか聞こえない。④私は専門学校ではないが、私は介護系資格の養成所に通いました。失敗は、とにかくスケジュールと経済的部分が。家賃滞納にまでなりました。学費は分割、後払いという対応で助かりました。介護系は需要が凄いので、資格勉強の通学中でも、休みとかの配慮は考えてくれます。去年は通算、十数社から内定いただきました。失敗と成功は表裏一体ですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる