教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来 発達障害のこどもの療育に関わる仕事がしたいと考えています。

将来 発達障害のこどもの療育に関わる仕事がしたいと考えています。幼稚園教諭や保育士、特別支援学校教諭の免許を取得するか、社会福祉士や精神保健福祉士の資格を取得するか、どちらが良いのでしょうか?

1,339閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    断然、教員免許です。 特別支援学校教員免許(ただし、基礎免許が必要)を 取得し、特別支援学校に勤務すれば、 発達障害の子どもの教育に携わることが出来ます。 もちろん、教員採用試験に合格しなければなりませんし、 合格したところで、特別支援学校に配属になるとは限りませんが、 現状、確率は高いです。 保育士や幼稚園教諭の場合、 その資格で勤務した勤務先に発達障害のある 児童がいるかどうかは未知数です。 療育関係や通園施設、という方法はありますが、 保育士だと狭き門です。 作業療法士、理学療法士、言語聴覚士だとしても 療育センターそのものが数が少ないし、 退職者分の募集しかないので、狭き門ですが、 これらの資格については有資格者も少ないため、 まだ、チャンスはあります。 社会福祉士や精神保健福祉士は児童分野では あまり意味のない資格です。 資格そのものが名称独占の資格で、 なくても仕事が出来る性格、というのもあり、 また、これらもまた、退職者分しか求人がありません。 社会福祉士は何でも良ければある、 精神保健福祉士は精神科病棟には比較的強い資格、 という性格的なものもありますが、 なんせ、求人が少ないです。 児童に限定すると、ほとんど、なくなります。 児童分野に限定すると、保育士の方が強い資格です。 精神保健福祉士<社会福祉士<幼稚園教諭<保育士<教員 という感じで、お望みの仕事が出来る感じだと思って下さい。 教員は特別支援学校は単独免許がないため、 基礎免許が必要ですが、 基礎免許を小学校、体育・音楽・技術/家庭科、美術だと 採用率は高くなると思います。 特別支援学校は5校種ありますが、 発達障害、と考えると知的障害の学校でしょうし、 多いのも知的障害特別支援学校です。 知的の場合、机上のお勉強的なことよりも 作業学習や自立活動が大事になってきますので、 生活に密着したことに基礎免許があると有利だと思います。

    ID非公開さん

  • 息子が通っていた療育施設も 保育士・社会福祉士・特別支援学校教諭…でしたよ。 保育士が圧倒的でした。 精神保健福祉士もおられましたが、1人程度です。

  • 次男が通ってた療育施設や障害児通園施設は、保育士+社会福祉士というパターンが多かったですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

特別支援学校教諭(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる