解決済み
建築士目指してます!。でも自分が行くであろう大学は建築関係ではないです。だから、自分で勉強して資格とっていこうと思うんですが、建築科にいくのがベストなんでしょうが、ぶっちゃけ建築科じゃなければ、難しいんでしょうか??大学在学中にニ級建築士を取る人もいるとききます。実際どうなのでしょうか??ニ級建築士、一級建築士ぐらいしか知りませんでした…。なんか他にも木造建築士とか、管理建築士、構造設計建築士、設備設計建築士などがありました。一般的な建築士ってニ級建築士、一級建築士あたりの資格を持っているんでしょうか??
207閲覧
うちの旦那は現場監督ですけど 2級建築士持ってます 欠陥マンション事件昔 あねは事件あってから 建築士の試験難しくなったとか
建築士になりたいのであれば、大学は建築学科に進んでください。そうでなければ建築系の就職は出来ないので、ほぼ無理だと考えた方がいいです。もちろん、物事に100%はありませんけど。 建築士には受験資格が必要です。 在学中に二級建築士を取得出来るのは、高専卒業後に大学に編入するなど、かなり特殊な場合です。 二級建築士の場合は建築系の大学、専門学校、高専を卒業すると受験資格が得られます。 一級建築士は建築系の大学卒業後に2年間の実務経験を積むと受験資格が得られます。専門学校、高専の場合は4年間の実務経験が必要です。 ちなみに建築系の学歴が無い場合は7年間の実務経験を積むと二級建築士の受験資格が得られます。 二級合格後に4年間の実務経験を積むと一級建築士の受験資格が得られます。 建築系の学歴が無い人を技術職として採用する会社があるとは思えませんので、現実的には難しいと思います。 実務経験とは、基本的に建築士の補助をする事です。つまり、ゼネコンや設計事務所、工務店に就職して、設計や現場管理(監督)をする事です。 という事で、建築科に進む事がベストなのではなく、マストだと思います。 そして、管理建築士とは、建築士事務所を代表する建築士です。建築士の資格を取って3年以上の実務経験を積み、講習を受ける必要があります。会社で一人なので、独立するとかでなければ必要ありません。 構造設計一級建築士は、一級建築士取得後、5年以上の構造に関する実務経験を積むと受験資格が得られます。 設備設計一級建築士は、一級建築士取得後、5年以上の設備に関する実務経験を積むと受験資格が得られます。
< 質問に関する求人 >
建築士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る