解決済み
生保営業を辞めたいのですが、退職を受理して貰えません。最終手段に出ても良いでしょうか? 某国内生保に営業職で新卒入社しました。 ノルマノルマで毎日上司につめられ契約が取れないと身内から契約を取ってこいと言われます。 私は既に、両親、兄弟の契約を入れていて、兄弟の分は私が保険料を負担している、いわゆる「自爆営業」です。 それでも、今月の見込みがないと、また身内から自爆してでも契約入れろと暗に言われて困っています。新卒の給料でさらに保険料を負担するのはきついですし、必要もない保険を売ることに空しくなって、もっと生産性のある仕事をしたいと思い転職活動をしたら、バイトで経験のある業界で内定を貰えました。 就職先に焦って、内情を知らずに入社してしまった自分が浅はかだったと反省しているので、そこは責めないで下さい。 来月から新しい会社に入るので、去年から辞めたいと上司に伝えているのですが、全く聞いてくれません。 お聞きしたいのは、 ① 退職について調べたら、法律では二週間前に言えば良いそうなので、直接言っても聞いてくれないので、退職届を二週間前に届くようにして、あとは有給を使って出勤しなくても、後々問題はないですか? ② 上記の場合、その月のお給料は振り込まれるでしょうか? 一人暮らしで貯金もあまりないので、頂けないと生活に困ります。 二週間の分の有給は残っていますが、逃げるように辞めたら、私を信用してくれて契約を頂いたお客様に引継ぎしないで迷惑かけてしまうのが心苦しいです。 上司には辞めたいから引き継をさせて欲しいと相談しましたが、退職を認めてないのに引継ぎさせるわけには行かないと突っぱねられました。 引継ぎしないことで損害賠償されないかとも心配です( ; ; )
退職の規定は就業規則には一切記載されてません。 所属長には直属の上司経由で辞めたいと言ったことが伝わりましたが、慰留されているので直談判もし辛いんです( ; ; )
1,499閲覧
退職届ですが、法律で2週間前でも、会社によってはきちんと規定されてるケースもあります。まずは就業規則で確認してみてはどうでしょう。特に記載が無ければ2週間前でいいかもしれませんが、一般的には引き継ぎなどを考えて1ヶ月前くらいかなと思います。 退職日までに有給消化することは可能ですよ。ただ、あなたの会社というか、上司は認めなさそうに感じますが・・・。 普通なら給料は当然貰えます。でないと、不払いで会社側が不法行為を働くことになりますから。流石に、退職日までの有給消化は不払いなんて就業規則もないと思います。 因みになんですが、直属の上司より上の人に相談したり、退職を受理してもらったりというのは無理なんでしょうか。ケースによっては、そうゆうことも出来るかもです。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
営業職(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る