教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ヤクルトレディ研修中、もしくは始めようとしている方へ。 ご存知かと思いますが、ヤクルトレディは個人事業主で(群馬を…

ヤクルトレディ研修中、もしくは始めようとしている方へ。 ご存知かと思いますが、ヤクルトレディは個人事業主で(群馬を除く)ヤクルトの販社と業務委託を結んでいます。また、再委託でもないため下請法の対象にも当たりません。 要するに労働者ではないため、労働基準法や下請法や労働監督署では助けてもらえません。パワハラや報酬の未払いがあったにせよ、裁判で訴えるしか方法はありません。 また業務委託なので何らか契約のようなものが必要となってきますが、それは研修資料の5ページ目に書いてあることを契約書の代わりになるものと言っています。契約についてはそれ以外種々あると思いますが、そのページを研修中にさらっと流すだけで終わりです。もちろんこれは契約に関することという説明もありません。(納得はいきませんが、弁護士に確認しましたがこれは合法) 実際にパワハラや精算書(給与明細に代わるもの)を会社側が紛失したり、第三者に間違えて渡した、個人事業主ではない作業をさせられた、ホームページの記載(労働時間や報酬)と実態とが合っていない、などなど数々の不祥事が重なったため、会社側に苦情を言ったところ、支社長が謝罪に自宅を訪れましたが、謝罪の途中で走って逃げ出すなど誠意の欠片もありません。 研修中のヤクルトレディさんは研修中にしっかりと契約内容を確認しておきましょう。これからヤクルトレディになる方は、上記をよく読んでよく考えてからお決めになる事をお勧めします。 現役のヤクルトレディさんも、上記を読んでいただき綱渡りのような形で働いておられる事をご認識いただければと思います。 上記を読んで、現役、研修中、これからヤクルトレディになろうと考えている方のご意見を頂けると幸いです。

続きを読む

17,650閲覧

7人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ヤクルトレディを始めて8年になります。 お客様に恵まれて気付けば8年。 毎日、楽しくお仕事させて頂いております。 過去の質問、拝見しました。 奥様はどういう経緯でヤクルトレディを 始めたのでしょうか? ご存じかと思いますが ヤクルトレディは完全出来高性です。 すべて自分の足で稼ぎます。 時給も基本給もありません。 個人事業主でヤクルトの 社員でもなんでもありません。 この時点で判断できる人は ヤクルトレディなんかやりませんよw 主様は奥様の一方的な話だけで 問題を難しくしているように思います。 私もヤクルトは正直、良い会社とは 思っていません。 どちらかと言うと『ブラック企業』ですw でも、そんな会社たくさんあります。 他の会社でも同じようなことに遭いますよ。 ヤクルトレディは数ヶ月~2年で 辞める人が多いです。 >個人事業主ではない仕事 と、ありますが個人事業主ではない仕事って 何ですか? 奥様がさせられたと言う冷蔵庫の商品陳列とか センターの掃除ですか? そうゆう作業を『個人事業主ではない仕事』として 契約違反とは。。。 これからヤクルトレディを始める方たちに もう一度。。。 ヤクルトレディは 会社の社員でもなんでもありません。 イヤなら辞めればイイことです。

    5人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ヤクルト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ヤクルトレディ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#研修がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる