教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

遺失利益で必要だが賞与の額について曖昧にされています。 この度4月から新卒で就職が決まったのですが 今回交通事故…

遺失利益で必要だが賞与の額について曖昧にされています。 この度4月から新卒で就職が決まったのですが 今回交通事故の遺失利益の計算で必要になるので 就業先の年収や昇給・賞与を書く欄があります。ただこの就業先では面接の時も賞与の額はあいまいにされ 再度メールで問い合わせた際も 月給22万、内基本給15万円なのに 「年収は約270万円」になるという返信だけがきました。 単純計算で月収12カ月で264万、他に何の手当てもないと計算して(これもおかしいが) 残り6万が賞与??年2回なので1回3万円?? 基本給0.2カ月分?? とおかしな計算になります。 賞与に対しては明らかに明示しなくてもいいと いろんな所で書いていますが 質問は2つです。 ・就業予定先にはあまり賞与について追及しない方がよろしいでしょうか?? (もちろん個人的にはっきり聞いておきたいとは思っております) ・遺失利益の計算では賞与額はある程度適当でもいいのでしょうか??(4か月分とか) このまま年収額を提出すると逆にこっちが適当にだされたと思われそうなので 以上です、お願い致します。

続きを読む

76閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    賞与の支給率や額を定めていないのであれば、その時の業績等で算定されるので、明確に出せなくても問題なし。 うそ書きたくないなら前年実績の平均額でも聞いて金額調整するとか。 >他に何の手当てもないと計算して(これもおかしいが) 手当が一切ない会社もありますよ、任意的賃金なので設定する義務はありません。 其れよりも労働条件通知書はもらっていないのでしょうか、あと就業規則とかは見ていないのでしょうかね。 就業規則には賞与規定があると思います。

  • まだ働いていないし、一度も給与を得ていないんだから、問い合わせて回答を貰った金額を書くしかないのではないですか。自分が不信感を持ち予定の会社を辞退したければ、書類には就職未定、収入なしとしか書けません。 どうしても書きたければ賞与のランは「未定」と書くしかないですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる