教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

労働問題で詳しい方、是非ご教授下さい。 大変長文ですが、よろしくお願いいたします。

労働問題で詳しい方、是非ご教授下さい。 大変長文ですが、よろしくお願いいたします。今年の6月から、ある方から働き口の紹介を受けて、その仕事のオーナーと「利益は半分づつで」という 口約束で約3ヶ月働きました。 この際、紹介をしてくれた方がまず電話口で上記の条件で良いかをオーナーと話をして、それで良いという話になりました。 また、その後にオーナーと私で話し合い、同様の条件で合意しました。そのため、特に書面での契約書は作成しておりませんでした。 この時オーナーは「好きにやっていい」と言っていました。 また、仕事先にはほとんどオーナーは顔を出す事もなく、連絡の電話を何度かしていましたが、土地を貸す事の話し合いが忙しいなどと言っており、連絡も無理にしなくても良いと話していました。 しかし、しばらくしてその仕事場の別な場所を借りる事になり、そちらで仕事をしていたのですが、ある日突然、最初に書いた、紹介してくれた人が私の連れに電話をしてきたのですが、連れが「その人がすごく怒っている」と言うのです。私に電話して来ない理由は、私がその人の悪口を言っていて、話したくないというのです。 悪口など言っていないので、なぜ怒っているかわからなかったのですが、連れを通じて経緯などがわかりました。 どうやらオーナーが紹介してくれたその人に、あたかもわたしが悪口を言っていたように電話で話していたのです。 紹介してくれた方は、今現在は私の方に理解を示してくれていますが、その方も私をそのオーナーに紹介した手前、気分が悪いと思います。 また、その働いていた間に、私は2回(2ヶ月分)利益を渡していましたが、オーナーは「いくら売ったかわからないから」、「まとめておくから」など色々な理由をつけて払おうとせず、結局払ってくれたのは5000円だけでした。 そして、それ以外にも私の持ち物がなくなったのに、「なくなったのなんて不思議だね~」などというので、出入りの業者かもしれないから言って欲しいと言っても、「そんな事言えない」などと言われました。 そこで、私は紹介してくれた方と相談をして三人で話し合いをしたのですが、私があたかも働いていないように言う、また紹介してくれた人の話をはぐらかすなどして全く払う気持ちがありませんでした。その日は紹介してくれた方の時間の都合で話はまとまらず、またあって話し合う事にしたのですが、10月30日までにそのオーナーから都合の良い日の連絡をもらう約束も全く覚えておらず、わたしがその事をいうと、一方的に電話を切られました。 なお、私はオーナーが忙しいかもしれないと思い、前日までに何度か電話をしていたのですが、いきなり留守電だったり、留守電に伝言しても全く聞いていませんでした。 本日、紹介してくれた方と相談して、オーナーに請求書の内容証明郵便を送ったのですが、今後はどのように進めるのがよろしいと思うか、是非お教えください。 なお、ボイスレコーダーや携帯電話で、オーナーとの直接の会話、電話での約束、三人での話し合いなど、上記の内容のほとんどは持っています。(前に別な会社でひどい目にあっていて、証拠が乏しくて泣き寝入りになったので。) 労働基準法にも違反しているようですが、労働基準監督署は以前の経験であまり頼りに出来ないため、少額訴訟なども視野にいれていますが、どうでしょうか?ご意見よろしくお願いいたします。 長文、読んで頂き大変感謝です。

続きを読む

164閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ご質問の内容では、そのオーナーから固定の賃金をもらわず、成果に対する報酬を受けるだけのようですね…。 この完全成果報酬であれば、主さんは労働契約ではなく業務委託(請負)契約ですので、主さんは個人事業主としてオーナーと商取引をしていることになります。 労働法は関係なく、一般的な民法での対応で考える必要があります。民法では、口約束でも契約は成立するので、立証すれば正当な報酬を受け取ることが出来るでしょうが、書面の無いのは迂闊ですね…。

  • あなたは一歩も進歩して居ない、どうして契約書の作成を依頼しなかったんですかね、契約と言うものは口約束では泣き寝入りになると言う事は前回で痛いほど思い知らされている、残念ながら書面での契約書を持って居ないのでは今回も泣き寝入りが確定するものと思われます。 私でしたら契約書の作成ぐらい働く会社に対し容赦なく依頼しますがね、万一私が働く会社が契約書の作成を拒否したら相手にせずこちらからお払い箱にしてやりハローワークなどにも求人の紹介をしないよう通報までしてやります。 これが本来の契約の仕方、いい大人の癖に2回も同じようなミステイクをしていたのでは司法機関も「証拠に乏しくあなたの方が悪い」と厳しく指摘され相手にもしてくれないのです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

業務委託(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる