教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

一人暮らしで貯金をしながら問題なく生活するために下記の2パターンではどちらが良いでしょうか。家賃は4万ほどで考えています…

一人暮らしで貯金をしながら問題なく生活するために下記の2パターンではどちらが良いでしょうか。家賃は4万ほどで考えています。1:嘱託職員で月給20万前後、賞与1年で4ヶ月分程、住宅手当などの各手当は全てあり。退職金あり。 2:正職員で年収400万を少し下回るくらい。各手当あり。住宅手当は1万ほどあり。賞与などの情報不明。 以前一人暮らししていたときの出費 手取り14万。家賃7万(住宅手当3万ほど) 食費2万以内 ネット5000円 携帯1万 雑費1万 交際費1万 貯金はできて3万ほど。 当方女ですが、結婚はできて早くて2年後、確実なのは5年後です。それまではしっかり貯金したいです。

続きを読む

117閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    1のパターン 月収200,000円×12=2、400、000円 賞与200,000円×4か月=800,000円 推定年収3、200,000円 2のパターン 年収4,000,000円 あとは労働条件です あなたが、どれだけの出費をしようが貯金をしようが関係ない 1、と、2、を比べて選択することですよ

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

住宅手当(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる