教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

只今、育児休暇中で0歳、3歳の息子を育てており来年6月復帰予定です。 先日会社の上司から復帰後の勤務体系(事務職)…

只今、育児休暇中で0歳、3歳の息子を育てており来年6月復帰予定です。 先日会社の上司から復帰後の勤務体系(事務職)の確認と称して会いました。私の会社は9:30-18:30の労働時間ですが、子供2人で定時18:30では フルタイム勤務が厳しいのではないかとの話です。 子供2人は保育園に入れる予定で、18:00までは延長料金が取られません。 働き方として持ち上がったのは以下の3通りです。 1.短時間勤務の取得(6時間勤務) 2.8:30-17:30と1時間ずらして勤務 (現在小学生の子がいる方が取得中ですが、その方は専門職のため裁量労働制のため 取得可能との話で、私が取得できるかは不明との事) 3.2人でシフト制(遅番、早番) (1人の方は育児休暇中の私に代りでパート勤務中、部署内で退職者がいるので 来年社員登用の可能性ありますが、私にとって遅番のメリットなし) 上記の働き方は前例がないものもあるので、 働き方の方向性を決めましょうとおっしゃってくれました。 給料体系は全社員年俸制です。 過去に育児休暇の復帰後残業なしの定時あがりを申し出た方は年収2割カット、 体調不良により5,6時間勤務になったかたは年収4割カットされた経緯がありますが 二人とも(いずれも女性)交渉できず(できない状況)受け入れ勤務していました。 「2」を除き勤務時間が減るのでお給料も減ると思いますが 方向性を決める前にそれぞれの場合お給料がいくらになるかを確認したいと 申し出て良いのでしょうか? 定時より早く上がれるのは有難いですが、あまりにもお給料が減るとなると考えてしまいます。

続きを読む

575閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    時短勤務を選択すれば、お給料は減りますね。どこの会社でも減ります。 私も子持ちで保育園に子供通わせながら働いてましたけど、やっぱり正社員として働く上で、保育園の延長もフルMAXで利用して、同じ勤務時間で働き続けました。 私も事務系の仕事してるんですけど、やっぱり営業時間内に付随する仕事が多く、裁量労働制とか専門職とかでもなく…時短勤務を選択する=会社のメイン経理を他の人に譲るって感じでししたので…ちょっと質問者様と状況違うかもしれません。 個人的な意見ですが、シフト制はお勧めしません。 普通に定時で働ける人にとっては、総支給額が減る働き方で、子供がいるを理由にすると もう片方の方に不満が積もると思います。 あと、もうひと方が結婚出産という話になったとき、いきなり遅番担当できる人がいなくなるし、会社もそう簡単に、どちらか退職してくださいとも出来ず、お互いに腹の探り合いみたいな状況になりかねませんよ? 時短勤務の減給は、総支給額÷平均勤務日数÷1日の勤務時間 を、時短した場合の1日の勤務時間にすればおおよそでますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる