教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

九州保険福祉大学の新学部 生命医科学部 生命医科学科 に行こうかと考えてます。 新設の学部はなかなか就職難とききますが、…

九州保険福祉大学の新学部 生命医科学部 生命医科学科 に行こうかと考えてます。 新設の学部はなかなか就職難とききますが、本当なのでしょうか?また、細胞検査技師は、大学のうちにとっとく方が強みになるのでしょうか? よろしくおねがします^^ また臨床検査技師の昇給はどのようなかんじなのでしょうか? よろしくおねがします。

続きを読む

257閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    九州保険福祉大学は偏差値的に見ても底辺校で、それだけでも十分に就職が厳しいのに、新設だとなおさらです。 細胞検査士は難関資格(合格率25%)ですからWライセンスを目指すのは厳しいと思います。まずは臨床検査技師の国家試験に受かることが第一で、臨床検査技師の国家資格を持っていない人が細胞検査士の試験に合格しても無意味なのです。高い基礎学力を有して入学すれば不可能ではありませんが、それだけの学力があれば国立大を目指せるということになります。臨床検査技師の養成校に入学しても臨床検査技師資格取得が保証されるわけではなく、下位の養成校なら半数が勉強についていけずに落ちこぼれるのが普通です。 給与は勤務先によります。公務員待遇の職場(国立病院機構・県職員等)もあれば、非正規雇用もあるわけですから、一概に言えるものではありません。サラリーマンにも色々あるのと同じです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

検査技師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

臨床検査技師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる