教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事を辞めるには・・・ 今働いている会社を退職しようと思います。主にイジメに近い人間関係が原因です。 ど…

仕事を辞めるには・・・ 今働いている会社を退職しようと思います。主にイジメに近い人間関係が原因です。 どういった手順で辞めればいいでしょうか?調べた通りには、上司に相談。1か月前に退職の意志を伝える。退職届。といった感じですが 私は ・上司にいじめられているから相談できない。他の上司も信用できない(孤立しているため他すらいない) ・私の仕事は技術職で入って半年程度のため、毎日何をすれば、いいのか先輩に聞かないと仕事ができない。(機械を理解しなければ、一人で仕事をすることができない。理解するのに3年はかかると言われる) つまり相談できず、おそらくここの人間たちは辞めていく人間に仕事を教えない、また嫌味や悪口を常にされる恐れがある。 といった理由から、即退職としたいのですが、問題はでないでしょうか? 心配しているのは次の就職先で、(もちろん半年で会社を辞めたという経歴は残るでしょうが、それ以外に)問題がでるのではないかと心配しています。 また退職届は会社にあるものでしょうか?または履歴書みたいにどこかに売っている、もしくは自分で用意し作るものでしょうか? あと辞めるのを伝えるのは、総務でしょうか?ちなみに社長は病気のため休職しています 回答よろしくお願いします

続きを読む

277閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    普通は、退職する場合は退職届を直属の上司に提出します。そして、上司が総務人事部に話を通して、退職の手続きに入ります。 いじめというのは、実はどこにでもあり、当たり前のように辛い想いをします。しかし、パワーハラスメントが問題視されている昨今ですが、ある程度証拠がない限り、上司に責任を追及させるのは厳しいでしょう。 退職届は、自分で用意する物です。書いた経験はありませんが、恐らく売っているかもしれませんし、普通の便箋に書く事になります。場合により、書かなくても手続きをされる会社はありますが、基本的には書くのが常識です。書き方は、本やネットを参考にして下さい。 もし、何かお困りでしたら、最寄りのハローワークにご相談下さい。

  • 基本的に会社を辞める場合 直属の上司経由~ となりますが会社によって異なります 人事に言う場合もあるし 自分の部署の部長に言う場合もあるし と で 即退職はできません(会社側が認めれば別ですが) 最低でも2週間前に通知する義務があります それ以外に会社の規則で退職についての項目があると思いますのでそちらが妥当であれば(例:1か月等) そちらが優先されます 後 退職届と言うものは自分で用意するものです 売ってもいませんし 会社にあるわけがありません(たまに用意してある会社もありますが) 書き方に関してはググればでてきますのでそっちを参照下さい

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

技術職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる