教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 専門家が回答

  • 解決済み

労災についてお聞きします。 パワハラやセクハラにより先月、重度ストレス障害と診断され、現在休職中です。 職場は夫…

労災についてお聞きします。 パワハラやセクハラにより先月、重度ストレス障害と診断され、現在休職中です。 職場は夫婦で経営している小さな飲食店ですが、これまでも従業員の給料もまともに払えない月もある状況でした。 そういう時はどこかから借りたお金を、従業員に給料として払ってたので、賃金未払いはありません。 そして現在も、休職中の私への給料(パワハラした店主がその行為を認めたため休んでても給料を支払うことで合意)を払えないみたいで、向こうから労災申請すると言ってきてます。 個人経営なので、傷病手当てなどの制度や決まりもありません。 パワハラやセクハラが原因での精神疾患を労災申請する場合、本人や同僚、職場への調査が大変だと聞きましたが、職場側がパワハラセクハラを行い重度ストレス障害を発症させてしまいました、と正直に申請した場合でも、その調査は行われるのでしょうか? そういう場合は、普通精神疾患での労災認定は8~9ヵ月程かかるそうですが、上記のような職場自らが申請した場合でも、こんなに時間がかかるのでしょうか。 パワハラセクハラが原因での精神疾患を、職場側自らが申請するなんて聞いたことないし、調べても事例がないのでよくわかりません…。 自らの悪事?をわざわざ申請するなんて、こちらとしても予想外すぎて…。 私は、労災認定されなくても、社会復帰出来るまでの生活費と治療費が補償されれば、それで良いのですが…。 労災認定されず、職場も経済的に給料補償出来ない、しかしまだ社会復帰出来ないとなれば、退職しても雇用保険も受給出来ないですし、生活はどうしたらいいのか…。国保のため、健康保険からの傷病手当ては受けられません。 監督署に相談した際には、社会復帰出来るまでの給料を支払うように、店主に言って下さいと言われました。それを渋ったり支払わなかった場合は監督署の職員が、店に調査に行くようですが…どう考えても支払える能力なさそうです…。 なんだか聞きたいことがぐちゃぐちゃでごめんなさい、詳しい方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

補足

回答ありがとうございます。 監督署ではなく労働委員会事務局でした。申し訳ありません。 雇用保険には加入してます。店主の奥様も店主にパワハラされており、そのため奥様が理解あるので9月末までの休職期間が終われば、会社都合で処理して下さるみたいです…が、休職中の給料を支払うと約束したもののお金がなく、労災という話が出た様です。 休職期間終了まで解雇出来ないと言われ、出勤していないけど在籍してる状況です。

続きを読む

697閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー専門家の回答

    まず、労災認定には時間がかかると思われます。その結果に関しても、補償は有りません。 なぜなら、そのお店で行われていた「パワハラ」や「セクハラ」の事実は分かったとしても、その行為と、ストレス障害との因果関係がハッキリしなければ認定されないからです。 つまり、パワハラ等の事実があっても、そのことがストレス障害の原因だったのかどうかとは、別問題という事です。 また、監督署の職員が話したことに関して、質問者様はたぶんん勘違いをされています。「社会復帰できるまでの給与を支払う」ことや「支払わなかったら監督署の職員が調査に行く」という事に関して、監督署は発言しません。 理由としては、労災でなければ社会復帰等(本来「職場復帰」等だと思いますが)までの賃金等に関しては民事の問題であり、行政は口出しできません。 また、監督署が調査に行くことに関しても、民事の問題に関して、監督署が調査に行ったり、支払いを命令したりという事は「出来ません」 もしかしたら、労災という前提でのお話なのかもしれませんが、かなり矛盾したお話になります。労災と認識しているのであれば、労災保険の申請を勧めるでしょうから。 さらに、雇用保険の受給に関してもご質問の中に出てきていることから、お店自体は労働保険に加入していると推測できますので、保険関係の成立等に関しては、心配いらないですよね。 状況から考えると、労災申請をしてみるのが一番良いと思いますよ。

  • 労災は本来なら被災者本人が申請者ですが、事業主が進んで申請するというのは、ある意味素晴らしいと思います。 もし労災申請を主が拒否し、他の生活補償を事業主に訴えても、事業主はそれに応じないと思います。 労災以外の補償ついては監督署は調査しません。おそらく主が何か勘違いをしているのだと思います。 行政は民事不介入ですから。 また、メンタル不調に関する労災申請はなかなか通りにくいものです。 主が一言でも「労災での補償は考えていない」なんて発したら、監督署はすぐにこの件から離れます。 それからメンタル不調での労災の難点は、時間がかかるということです。 支給決定までに約半年かかります。 現在は、職場によるハラスメントが原因で仕事を休んでいる状況ですが、会社が休業を命じた訳ではないので、労基法上の休業手当の問題も発生しません。 その場合の補償は、完全に民事なので、自分で精神的損害を証明しなければなりません。 証明は素人では難しく、証明できない損害の賠償を請求するとそれは、「言いがかり」と言われてしまいます。 選択肢としては、 ①労災補償の請求が通ることを祈る(可能性は10%程度・待機期間は半年) ②「会社都合」で退職して、すぐに雇用保険の給付を受ける(可能性は60%程度・待機期間は2週間程度) ③損害賠償請求する(支払われる可能性は20%程度) ④放ったらかす くらいでしょうか ※②の受給可能性は本当は90%くらいあるのですが、主がぽろっと、「体調不良で仕事が探せない」と発言するともらえなくなります。 ※損害賠償請求は、監督署のあっせん制度を使うと無料でできます。

    続きを読む
  • 本来は一人でも雇えば労働保険(労災+雇用)に加入しなければなりません。雇用保険の方は勤務時間により必ずとは言いませんが。 でも夫婦でやってる小さな飲食店、ウーン、加入しているでしょうか。加入していなくても、労災が発生した時、遡って適用可否が判断され、職権により適用手続きが開始されます。 仮に加入していなかった場合、お金の問題もあり事業場としての適用を経て、業務上災害かどうかの判断、相当時間がかかると思いますねぇ。

    続きを読む
  • まだそこにお勤めなんですか? そこでないとだめな理由があるのですか? お金はあるところからは取れますが、ないところからはいくらあなたに正当性があっても取れませんよ。 飲食店くらいなら他にも雇ってくれるところあるでしょう。 他を探したほうが早いですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる