解決済み
若者チャレンジ奨励金について、ご質問です。昨年、労働局に伺った際にこの制度があるから使ったらどうかと話をもらいました。これまでキャリアアップ助成金などを利用したことがありました。言われた通り必要な書類を揃えて、助成金が出るという前提で数名の社員を採用しました。1年間、採用一人につき、一人担当をつけ、付きっきりで訓練を行いましたが、訓練のやり方が悪いので助成金が出せないと言われました。具体的なことは、差し控えますがこちらとしては本当に労力を割いて、採用などもきっちりと行っております。 そもそもですが、助成金が出る前提で採用して、給与や待遇も真面目に行っているのに、このような不備?などで出ないなんてあるのでしょうか?私からすると出ない可能性があるなら、採用する前に良く注意するべきだと思うのですが、申請の際はこの制度が始まったばかりで労働局の人も細かいことはよくわかってないようでした。とにかく正社員と同じ条件で雇って訓練を行えば大丈夫的な話でした。いざ、給付の申請に行くと当時と担当は変わっており、書面にも書いてあることなのでと一点張りです。当時、そのような書類を見ておくようになどと言われた覚えもありません。私は経営者ではありませんが、このような制度があるから、数名採用してはどうかと伝えた手前、採用して給与は支払ったは良いが、助成金が出ないでは経営者へ説明もできません。また、採用した社員も助成金がでなければ、待遇も変わってくることも考えられるので、この社員の人生にも関わることです。詐欺にあったと言ったら言い過ぎかもしれませんが、助成金とはこのようなものなのでしょうか? 不正受給などもあり、確かに簡単には出せないのは理解できますが、それであれば採用の際にもっと厳しく訓練計画などを審査して、不支給になるような件は良く注意させるなどすべきでないのでしょうか?
623閲覧
1人がこの質問に共感しました
一言でいえば、助成金とはそういうものです。 詳しいことが書かれていないので、訓練計画はよかったようですので、助成金の要件に該当しない形で研修が実施されたか、記録がなかったか、というようなことでしょうか。 助成金を受給できるから、従業員を採用しよう!というそもそもの考えが間違っていたと思います。
他の方の回答にもありますが、助成金とはそうゆうものだと諦めるしかない部分かと思います。 特に訓練系の助成金は支給要件が厳しく支給申請の段階ではじかれることも多いです。 どのような要件で不支給となったかにもよりますが 助成金の要件(とても細かい字で書いてあり労働局ごとに追加要件を求める場合も あるのですが)にかかってしまっているのであれば、どうしようもないかと思いますよ。
< 質問に関する求人 >
労働局(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る