教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

有給休暇を説明せず、使用させない会社は違法な企業でしょうか?

有給休暇を説明せず、使用させない会社は違法な企業でしょうか?以前にパートで働いていた三徳というスーパーで、勤続30年のパートさんがいましたが有給休暇の存在を知りませんでした。 そのパートさんは、週5日5時間程度働いてる方でしたが有給休暇を知らなければ、使ったこともないと言ってました。 会社側が説明をせずに、放置して有給休暇が期限切れするのは酷い気がします。 長年貢献してきたパートさんに対して、指摘したり有給消化をさせる助言をしない会社は従業員に優しい企業では無いのでしょうか? 給料明細には有給休暇日数が記入はされていましたが、私も使用の手続きなどは教えてもらったことがありませんでした。

補足

新規が増えても使用せずに期限が切れて使えなくなる日数があるのであれば、やはり損をしてると感じてもおかしくないと思います。 勤続が長ければ新規で増えるのは当然で、未使用で無くなるのはもったいないと感じます。 また、せめて小冊子などの就業規則を渡すのが会社の勤めではないのでしょうか? そういうものはありませんでした。

続きを読む

595閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    black_arbeitさん 有給休暇の話をいちいちする会社は多くないので普通かな。 特にバイトやパートに対してだとね。 伝える義務は会社にはありません しかし、使用させないことは違法です。 給与明細に有休日数を記載する義務もないですが、記載してあったならそれを見て何も考えない労働者の怠慢だとしか感じません。 気になるなら聞けばいい。 自分の権利を自分で守らず捨ててる人を誰かが勝手に守るなんてことはありません。 自分のことはまず自分で知る、守る、最も行動するのは自分自身です。

  • そのパートの頭が悪いだけ。 たかがパートに、有給のことをいちいち説明なんてするかよ。 権利を行使したけりゃ、自分で勉強して知識を身につけるもんだ。 いい大人が、説明してくれなかったから知らなかった、会社が悪いなんて通用するかよ。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 1.有給休暇の制度は法律により定められているものです。 2.酷な言い方かもしれませんが、労働者がこれを知っているという前提で雇用契約というものは存在します。 3.もちろん、有給休暇の取得日数はここ30年の間に相当変わっているので、会社としては従業員に周知し有給休暇取得促進をはかるのがベストです。 4.残念ながら義務ではありません。 5.ただ、今からでも遅くはありません。 6.有給休暇の制度趣旨をよく理解し、積極的に行使することです。 7.勤続30年の方は40日は保有しています。

    続きを読む
  • >そのパートさんは、週5日5時間程度働いてる方でしたが有給休暇を知らなければ、使ったこともないと言ってました。 それは本人が悪いのです。 権利を行使しない方がいけないのです。 > 会社側が説明をせずに、放置して有給休暇が期限切れするのは酷い気がします。 別に期限切れにはならないですよ。 毎年新規の休暇が発生しますので。 >長年貢献してきたパートさんに対して、指摘したり有給消化をさせる助言をしない会社は従業員に優しい企業では無いのでしょうか? そのような義務はありません。 もし有休を申し出ているのに認めないという事実があれば、それは会社側が非難されてしかるべきですが。 > 給料明細には有給休暇日数が記入はされていましたが、私も使用の手続きなどは教えてもらったことがありませんでした。 別に教える義務はありません。 ただし、就業規則には何らかの規定があるのでは。 あるいは会社側に有休消化を申し出ればいいのです。 そのうえで会社側に不誠実な対応があれば、それは非難されても仕方ないです。 ただ、この話は何らアクションがないので、有休については会社側から何かする必要はないのです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる