教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

輸入の通関業者さんに出港確認はすべきではないですか こんにちは。 商社に勤務して輸入関係の仕事をしています。 中…

輸入の通関業者さんに出港確認はすべきではないですか こんにちは。 商社に勤務して輸入関係の仕事をしています。 中国で仕入れている輸入商社です。中国からの日本の船は遅れが多く、現地に船積みをお願いして も予定通りにされないことが多く、また船積み遅れの連絡が ないことが多く困っています。 そのため、輸入書類を通関業者さんに送った後に、現地を 出港したかどうか、毎回連絡をもらうようにお願いをしたのですが。。。 通関業者さんいわく、 「私たちは船会社でもなく、nvoocでもないので船が出港したかどうか はわかりません。入港日でしたら、入港が近づくと海貨業者内の 共通システムでわかるのですが、正直、その船が現地を出港したか は載っていません。 出港直後だとその共通システムのデータすら入っていません。 出港確認は今まで「連絡を差し上げたことがありますが、 私がインターネットの実際に運行している船会社のページで 検索するか、電話で問い合わせていましたが、正直、出港確認は 通関業者の範囲ではありません。 船会社のページも寄港地すべてに出港したか詳しくデータが 載っている場合がありますが、出港の日にちが載っていない船会 社もあります。その場合いは電話で問い合わせるしかありません。 入港日のご連絡は差し上げられますが、出港確認は輸出者に聞くか、 ご自分でサイトを検索するか、B/Lに載っている連絡先に自分で聞いて いただけませんか? また、月間の入港スケジュールと客先へのスケジュール表を いただいていますが、1日でも入港が遅れると、納期とすべての手配を 変更せざるを得なく、私どもが御社から出港遅れの連絡をもらう べき立場です」 と言われてしまいました。 出港日は通関業者差に聞くべきないようではないのでしょうか。 またこの通関業者さんの考えをどう思いますか。

続きを読む

402閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    私も毎月、20〜30本のコンテナ輸入をしていましたが、100歩譲っても通関業者の言う通りです。 但し、そこに確認手数料を支払って契約していれば別でしょうが。 私の場合、工場への到着まで含めた通関から国内ドレージまでを委託していたので、当然出港から着港・通関・CY待機・ドレージ・工場着まで、全ての工程でのスケジュールは確認させていました。 通関だけお願いして有る場合なら、その通りで有り、通関業者の考えを聞いているあなたの考えが分かりません。 対価には前提条件というモノが有ります。そこにテリトリーや範囲などが有り、それは手数料と同期化しているモノですから、是非見直し(再確認)願います。

  • NVOCCを使ってるのなら、NVOCCに聞くべきですよ。 使っていないのなら船社に聞くべきです。 いずれにせよ通関士に言わせたら、何でうちに聞くんだろう?わかってないんだろうな、と思われてますよ。

    続きを読む
  • 通関業者は、あくまでも入ってくる荷物の通関業なので、 いっている通りだと思います。 郵便局から郵便を相手が出したかどうか?は 相手に聞くべきことであり、郵便局は、局に手紙が入ってこない限り 確認はできませんから、同じことだと思いませんか? 郵便局に、相手の手紙が局にきたら、連絡下さい =相手がいつ郵便局にくるか、行動を見ててください とお願いしているのと同じかと。 通常は、今から○月○日何時の便で 荷物を送りましたから、到着は○日です。 というべきは、出荷した側です。 ただし、中国にそこまでのビジネスマナーを 守らせるのは、とても大変かもしれません。 日本で当然だと思うようなことをきちっとやってくれないところが 多いです。 私の知人も中国から建材を輸入する会社にいたんですが、 建材は、はじめに日本で設計して、そのサイズにあわせたものや素材を 注文しているのに、 今、注文の品がそろってないので、別のものを送っておいたから・・・ と、一方的に注文内容を変更し、ガチャギリ・・ という状態だったそうです。 それのせいで、設計どおりに建設を進められなくなり、 日本側のプロジェクト(いろんな企業が共同で計画をもっていても) すべてめちゃくちゃにされてしまうそうです。 こういう場合、日本の企業が、そのようなビジネスマナーが なっていない企業とは、二度と取引しない! と強い態度で接し、日本の標準マナーについてこれる 中国企業を採用してゆくことで、 中国もじょじょに、そういったビジネスマナーが守れる企業が もうかる・・・ということを学ぶらしく、 その開拓時期の担当者たちは、並ならぬご苦労があるそうです。 相手の良いマナーは、こちらも見習うべきですが、 相手の悪いマナーにあわせていたら、日本のビジネスは めちゃくちゃにされてしまいます。 このような状況の中、質問にあるようなことを お願いしても、きちっとやってもらえない状況が 想像できるかと思います。 最近、チキンの衛生面でも、かなりニュースになっていましたが、 大手でも平気であのようなことをやっているし、 中国国民ですら、そういったいい加減さに 苦情を感じている様子で、あのニュースが明るみになったのも、 中国国民からの情報でした。 一般レベルの人たちってのは、 せっかくグローバルマナーに近いものをもっていても、 企業の経営管理とか、政府もそうですが、 権限をもっているような立場の人間のほうが、 腐敗した考え方をもっていて、 めちゃくちゃな管理なんてことは、よくありそうですよね。 金さえ入れば・・・自分さえよければ・・・ みたいな考え方が強いのかもしれません。

    続きを読む
  • お相手の方のおっしゃる通りだと思います。

< 質問に関する求人 >

商社(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

インターネット(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる