解決済み
退職の意思を伝えた後の失業保険等の手続きについて退職の意思を伝えた後の手続きについてお伺いします。 長文になりますがお付き合い頂ければと思います。 現在、精神障害者のグループホームの常勤職員として働いています。 去年の4月末に入社し、半年たった頃からストレスで退職を考えていました。 ストレスの原因は喜怒哀楽が激しく、私に八つ当たりしてくる男性上司と ストーカーのように張り付いてきては怒りを爆発させてくる利用者だと思います。 一時期はその利用者の足音・声が聞こえるたび、上司の愚痴や意味のわからない暴言に胃が痛くなり、 そのうち幻聴のようなものが聞こえ、実際吐いたりすることも多々ありました。 一番精神的に参っていたときはめまい、吐き気、不安感、動機がひどく、10Kg体重が落ちました。 その時は何とかもちなおし、現在まで続けていたんですが 今月の上旬から酷い頭痛に悩まされ、吐き気・背中の痛み・めまい・動機で座っているのも辛い状態になり 基本立ち仕事なので仕事にならず、お休みを頂き内科を受診しました。 診断は緊張性頭痛と片頭痛の複合型とのことで中枢性筋弛緩剤、胃薬、鎮痛剤が処方され 1週間たっても治らなければ精密検査といわれ帰宅しました。 その後、薬を飲んで仕事には行きましたが、症状はほとんど緩和されず、1週間後に再度受診し MRI検査を受けましたが異常なし、精神安定剤とさらに強い中枢性筋弛緩剤、片頭痛の予防薬、鎮痛剤2種類が処方され 現在様子を見ている所ですが、やはり薬が切れてくると辛い状態です。 前置きが長くなりましたが、本日、上司に7月末での退職の意思を伝えました。 上司も体調の悪い人間を常勤で雇いたくは無いようで、すぐに上層部に話をしにいき、 受理されたようですが、しばらくは非常勤として働くよう言われました。 この場合、 1:診断書がもらえれば傷病手当の手続きが出来るのでしょうか? 2:失業保険は3カ月待たず支給してもらえるのでしょうか? 色々調べてはみたのですが、いまいちわからず・・・ 無知な私に教えて頂けますでしょうか? よろしくお願い致します。
265閲覧
1. 健康保険の制度なら「傷病手当金」です。 「傷病手当」は失業給付の一種です。 傷病手当金は、労務不能の状態で就労しなかった日が対象です。 労務不能で就労しなかった日が3日連続した(待期)あとにある、そのような状態の日が支給対象になります。 労務不能かどうかは事後に決まることですので、診断書とは全く関係ありません。 2. 傷病のため就いている業務を続けることが不可能・困難であるという医師の判断があれば、給付制限がつきません。 が、再就職可能な程度まで回復する間は、基本手当が出ません。 傷病手当金を受けている間は、確実にダメです。
1、傷病手当は連続で休むならですし、4日連続の休みという待機期間がありその後も仕事を休む場合で、仕事を休む必要あるとの診断書が出なければ申請出来ません。 2、自分から退職と言ってるなら自己都合退職ですから待機期間があります。また、仕事を直ぐ捜し就職する意思のある人に出るものです。 療養する積もりなら失業手当は貰えません。
傷病手当のことはよくわかりませんが、傷病手当と失業保険は一緒には貰えませんよ。 傷病手当は働けないからもらえるのであって、失業保険は働くことが出来る人に対して職を探している間の生活費の援助ですから。
< 質問に関する求人 >
内科(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る