教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

出産後に正社員になるなら、いつからが良いでしょう?

出産後に正社員になるなら、いつからが良いでしょう?今はパート初めて5ヶ月の妊娠初期です。 今の会社で正社員になりたいのですが妊婦や子供が幼すぎると大変ですよね?(^_^;) 保育料補助も出るし、正社員になりたいと言えば正社員にしてくださる会社です。 私的には、赤ちゃんの頃はパートのまま、成長したら正社員かな?と考えています。 甘い考えですか? 赤ちゃんの頃は私の母が見てくれるらしいです。その後は保育園を考えています(お迎えは早く帰宅する旦那に頼みます) 皆さんは、お子さんがどのくらいから勤務体制変えましたか?

続きを読む

352閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    産後の職場復帰は、パートにしろ正社員にしろ、子供の成長具合によって復帰時期も異なると思います。 健康に生まれて哺乳も離乳食のステップアップも順調であれば、他人に預けることも可能です。 が、子供が何らかの疾患を持って生まれて来たり、健康に生まれて来てもその後の発育がよくない場合は、パートでも正社員でも職場復帰を見合わせている母親は多いかと思います。 うちは、三人目が健康に生まれたものの、離乳食のステップアップがうまくいかず、結果、一歳になるまで職場復帰を見合わせました。 実のお母様が面倒を見て下さるにしろ、「離乳食のステップアップが順調に進んでいるか」と「お昼寝が一人で出来るか」は、安心して他人に預けて働くことが出来るか、つまり、職場復帰出来るかどうかの一番のポイントかなと思います。 「子供の成長に合わせて職場復帰する」。 職場復帰の時期は、子育てしていたら、自然とわかるようになりますよ。 「今の状態であれば働きに行っても大丈夫だろう」という時期が(人それぞれですが)やってくるかと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

妊婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる