教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

トラックドライバーって年間休日少ないけどなんで?

トラックドライバーって年間休日少ないけどなんで?長時間労働、休日少ないが当たり前みたいだけどなんで? 給料もそこそこ。 それで『人が集まらない』とぼやいてる運送会社の社長さん。バカなの?というか甘えんな。 給料より休日を重視する人って結構いるんだからさ、給料少しばかり減ってもいいから休日増やすなりしたら人集まると思うんだけど。人集まればシフト組むのも自由度上がるだろうから有給も取れるだろうしさ。 なんでそういうこと考えないの?

続きを読む

18,063閲覧

14人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    4t超ロング乗り、中距離ドライバーの男性です。トラックドライバー一本で人生来ました。 なぜ休日が少ないか?ですが、一口にトラックドライバーと言っても様々ではありますが、業種が物流である以上、ドライバーが製造業やサービス業と同じように休日を得るのは難しいです。輸送により定期運行などは週休2日制の運送会社もありますが、食品輸送はほぼ9割は週1日の休日で、GWや盆、年末年始休みなどはローテーションで1日くらいです。前職は大型で一般貨物の長距離輸送をしていましたが、長距離なども長距離一発輸送もあれば、バラ積みバラ卸しなどもあり、日数、距離、件数の関係で休日も月3、4ほどです。 人が集まらないことに頭を抱える運送事業主さんも数多くいます。平均的な給料はどこの運送会社も大差はありません。と言うのも給料は乗務するトラックによりある程度決まり、あとは輸送(荷、距離、時間)により決定するからです。甘えと言うのは厳しいお言葉ではありますが、運送会社を取り巻く昨今の環境は昔に比べて日の当たらない時代でもあります。燃料費の高騰、荷主からの運賃引き下げ競争など。どの運送事業者も働くドライバーに待遇は良くしたいとは考えてはいますが、実際は難しいのです。人が集まらない事に関しては、問題は給料だけではありません。現行の中型免許制度の存在も雇用する側の足を引っ張る原因にもなっています。それに加え、若年者のドライバー人口の不足が拍車をかけている現状です。休日を重視する若年者には犬猿される業種として定着しつつあります。 その休日関して言えば、質問者様の仰る通り給料より休日をとりたいと考える方もいると思います。しかしながら私たちドライバーの殆どが休日よりも給料を重視しています。私を含め周りのドライバーもそうですが、それほど休日は必要性は感じません。理由の一つに、運送会社でドライバーとして働いているドライバーさんたちは、運転が好きだからです。運送という業種そのものは拘束時間が長く、運転している時間がほとんどですが、考え方では運転している時間は自由のある時間だと私は解釈しています。お菓子を食べようが、飲みたい時に飲み物を飲もうが、テレビを観ようが、自由です。人員を増やせば休日面でドライバーは休まるかもしれませんが、増車にかかる費用、運用コスト、人件費、定期輸送であれば、新規の開拓などで運送事業主にとってメリットはほとんどありません。 結論ですが、仕事が趣味であると捉えられないと運送業はまず務まらないです。

    なるほど:13

  • 質問のような社長がたくさんいれば、辞める人や、ドライバーという職業のイメージが悪くなるから、私にとってはウェルカムです。 今はどんどんドライバーの数を減らした方がいいの。 新規のドライバーなんて要らないの。 客に〝運ばさせて下さい〟では無く〝運んでやるよ〟と言えるぐらいにまで少なくなればいいの。 ウハウハな時代が戻ってくればいいの。 自分さえ良ければ、運送業界の将来なんてどうでもいいの。

    続きを読む

    なるほど:10

< 質問に関する求人 >

トラックドライバー(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

ドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる