教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

26歳、男です。 前職はホームセンターのパートで約7年勤務していました。パート先では正社員登用がなく、この先結婚も考え…

26歳、男です。 前職はホームセンターのパートで約7年勤務していました。パート先では正社員登用がなく、この先結婚も考えているので正社員での転職活動をしていました。 昨年11月に無事転職先が見つかったのですが…まず半年は契約社員(試用期間)で働いて、無事半年終われば正社員にすると言われていたのです。 しかし先月社長と面談したところ会社の経営が悪くて申し訳ないのだがもう一年契約社員でいてくれと言われました。今のところ来年の経営もわからないし、今後どうなるかわからない一年後確実に正社員になれるかと言われると保障はできないとのこと…。売り上げが伸びなければ契約を切るかもと言われました。 今の彼女と結婚も考えているので、来年契約切られても正直苦しい状態になるかなと思っています。 いっそのこと転職活動を始めるか、来年まで頑張るかかなり悩んでいます。 どうしたらいいでしょうか?

補足

ちなみに今までは高校卒業してから、パートの経験しかありません。 今の職場は秋から春にかけてほぼ出張ばかりなので、時間があるとすれば10月ぐらいまでには決めたいところです。一応有給は使えるので面接など入れば、適当に理由つけて有給をもらえる環境にあります。

続きを読む

563閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    自分なら転職活動を始めます。来年には正社員になれないどころかクビになるかも知れないのでしょう?今の時代、正社員でもリストラされたり安泰ではないですが、来年どうなっているか解らないのに、今の会社に居るのもリスクが大きいような気がします。 失礼ですが、パートと契約社員の経験しかないのでしょうか?それなら年齢が上がって行くのにつれて正社員で採用されるのは厳しくなっていくと思います。 若いうちに次の仕事を見つけた方が良い気がします。 ただ、次の仕事を見つけてから今の会社を辞めるようにして下さい。 補足を見て… 転職活動が可能なら始めても良いのではないでしょうか。一番怖いのはこのままズルズルと契約社員を続けて、何年後かに契約打ち切りでクビになるなんて事になったら最悪です。

  • キャリアに若干問題はあれど、仕事を選ばなきゃ、まだその歳なら正社員登用の転職は可能じゃないかな。 それだけ不安定で、且つクビ切りも示唆されてるとこにしがみつく理由が分からない。 いざ結婚が決まったり、はたまた結婚した途端にクビにでもなったら…って考えるでしょ? 因みに、結婚は二人だけの話じゃないからね。 相手方の親御さんから見て、アナタがどう映るかも考慮しないと肩身の狭い思い必至だよー。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ホームセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる