教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職3ヶ月目。向いてなくて辞めたいけど時期尚早でしょうか? 8年勤めた一般事務から商社の営業事務に転職して3ヶ月目の2…

転職3ヶ月目。向いてなくて辞めたいけど時期尚早でしょうか? 8年勤めた一般事務から商社の営業事務に転職して3ヶ月目の29歳です。 前の会社はのんびりした社風で仕事も比較的マイペースに出来た為、商社の激務についていけずまいっています。 仕事を教えてくれる先輩は一回り以上年が離れています。すごく仕事のできる方です。 欠員補充で引き継ぎはなく、仕事の合間合間に簡潔に教えてもらうを繰り返しています。 全く初めて関わる商品の受発注、端末システムが複雑で中々理解できず、 教えてもらったことをメモして家でも復習しますが、 いざ仕事が始まると目の前の仕事に追われるあまり、パニックで教わったことが抜け落ちることが多いです。 入力した内容も入力することに精一杯過ぎて覚えていないことが多いです。 全てノートに記入して出荷まで管理し、家でも確認してようやく入力した内容が若干頭に残る程度です・・・。 「営業に確認しておいて」と言われたこともメモしたことすら忘れてしまいます。 何度も同じことを聞いてしまい、呆れられ怒られるたびに萎縮してしまってその次は聞けず、ミスをしての悪循環です。 こんなにも自分は仕事ができなかったのかと自分が情けなくて泣けてきます。 1ヶ月経った頃に「もう1ヶ月も経つんだよ?」と言われ、 2ヶ月が過ぎた先日も「もう2ヶ月も経つのにまだ一杯一杯?別のことも教えたいんだけど」と言われ本当に申し訳なく辛いです。 「今は暇な時期なのに、これで手一杯だったら忙しくなったらどうするの?」 と言われて絶望感しかありません。出来る気がしません。 前職が待遇面で退職した為、今回は待遇のいい会社を選んだのですが、 自分の能力以上の職についてしまったことを後悔しています。 あまりの辛さに再度転職を考えハローワークを見ていても「私にできる仕事なんてあるんだろうか」と落ち込みます。 向いていない、辞めたいと思いながらも慣れるまで辛いのはどの仕事でも当然だし・・・とも考えるのを毎日繰り返しています。 女性は私と先輩の二人しかいませんが先輩とは仕事のこと以外ではほぼ口を聞かず、 (休憩中も向こうも話しかけて来ませんし、仕事が出来ない負い目から私からも話しかけにくい) こんな調子でやっていけるのか不安です。 辞めるなら早い方が良いのでしょうが生活を思うと踏み切れません。 何よりこの程度で辛い、辞めたいと泣けてくること、試用期間からそこまで求められるの?と考えてしまう自分が甘いのかもと思うと誰にも相談できません。 私が甘いだけでしょうか?辞めるのは時期尚早ですか?

続きを読む

122,567閲覧

39人がこの質問に共感しました

回答(10件)

  • ベストアンサー

    転職者に求める要件は即戦力です。試用期間中もおそらく正社員と同待遇と思われますので、試用期間中なのにそこまで求められるのか、というのは発想がおかしいと思います。 ただ、そうは言ってもなんですが、これまで転職した方々からきくにはだいたい職場になじむのに半年、仕事に慣れるのに1年はかかると聞きます。 帰属意識が出だすのもその辺からだと。 3か月ですので、そこまで気に病む必要はないんじゃないかと思います。 ただ、トレーニング制度が充実していないのであればそれは組織の問題ですので、主様があがいてもどうにもならないのであれば転職という選択肢もあると思います。 あと書き込みを見てて感じたのですが… 事務処理ということですので、商社であればそれなりに事務プロセスは整理されているはずです。 それは書類化していると思われますので、それを確認されてはどうでしょうか。 商流の中のどの範囲を処理しているのか意識せずに作業に捉われると意味がわからずミスとも気づかずミスしてしまうことになると思います。 ただ、商社は営業の会社です。営業さんというのは顧客に無茶を言われて例外的な処理を要求してくるものです。更にそのスピード感が半端ありません。 だからこそ商社の事務処理は難しいんですけどね… まあですが、そういった統制を取らずに仕事が属人化し、またノウハウの継承をしていないのであればそれは無茶な話で、立派な転職理由になると思います。 今精神的に苦しい時期と思いますので、自分を追い込む必要はないと思いますが、個人的にはもう少し成果をあげるためあがいてみてもいいのではと思いました。 商社のスピード感に慣れるのはもう少し先だと思いますよ。

    8人が参考になると回答しました

  • こんばんは。はじめましてハレルヤと申します。メールの内容をみました。自分なりに努力して仕事を覚えようとしても人間関係や、仕事に追われて自信をなくしてしまっていらっしゃるのですね。僕は今、4月から障害施設で働いていますが、状況があなたと似ているように思いました。最初はフォローするといっていましたが結局は自分の仕事の減らすためのフォローをしているだけで教えてもらえるという感じではありませんでした。その人は多分教え方がへたくか、仕事でストレスがたまり、自分がやる仕事の負担を減らしたいだけで人を育てるというやり方ではないかと思いました。(個人的な意見です)もちろん自分から仕事をすることも大事ですが、今は、成果主義で人を育てる余裕がない時代です。前職(介護職)も今の職場もそうでした。ですので、決して自分を責めないでください。僕は今、2週間休んでいます。それにくらべたらあなたは十分頑張っていると思います。そして自分を大事にしてください。僕からのお願いです。

    続きを読む

    20人が参考になると回答しました

  • こんばんは。 まさに私と同じ状況なので、すごく気持ちがわかります。 ただ私は、無理はせず辞める決断をしました。なので今月末で退職します。 私も長年働いていたところを退職せざるおえなくなってしまい現在のところへ就職しました。私もcoco198さんと同じく会社で追われるように仕事をし、同じような教え方のもと仕事を、目の前の事をこなすので精いっぱいな毎日を送っています。 本当に激務ですよね。それについて行けないと感じるのであれば、この先もついていけないと思います。それをこなせる方は、きちんといるかもしれませんが、私たちじゃなかっただけです。どんなにできる方でも、このような余裕のない教え方ではなかなか後に続く方は、いないではないかと思います。ぬるいとか簡単に辞めてはいけないという方も中には、いらっしゃいますがなんでもそうですが経験または、その状況である方はさまざまですから、自分が続けるのは難しいなと思ったら無理をせず前向きになることです。お金の心配があるなら稼ぎは少なくなるけどアルバイトをしながら、就職を探すなどすればいいと思いますよ。それと1ヶ月経った頃に「もう1ヶ月も経つんだよ?」と言われとのこと。全くもって上から目線の先輩の発言は、バカがつくほど見本にならない教え方と思いますよ。そんな人こそ長年働いていい気になり、お局になっていくんですよね。きっと気持ちがわからないんでしょうねー。まぁ世の中、いろんな方がおりますから。というか、委縮になってしまうかもしれませんが、そこは頑張って怒られてもミスをするより確認した方がマシだってことです。私もcoco198の気持ちがわかるように同じ気持ちをもっています。でも、やめるまでは、どんどん自分を追いこまないことですよ。精神的にやられて、身体を壊したら、自分がバカみるだけです。coco198は、ころころ仕事を変えてるわけではなく、たまたま環境が合わない最悪なとこに勤務してしまったので、また勉強にもなったわけですから、次回は、もう少し違う目線のところを探せるかもしれませんね。最近は就職もなかなかない状況があるため、就職先があればいいかなと私も思い頑張るつもりでした。でも、環境が合わないところにいつまでもいても自分をつぶすだけなので早く最良な答えが見つかることを祈ってます。

    続きを読む

    19人が参考になると回答しました

  • 入社3ヶ月では、少し決断するのが早いかと 思いますが、会社にとっても働く本人にとっても 様子を見る為に試用期間はあるのだと思うので どうしても自分に向いてないと思うのであれば 転職したらいいと思います。 私の職場には2年働いても、いつまでも新人か? というようなミスを繰り返す人がおり、うちの会社の仕事に 向いていないと思うのですが、一向に辞めません。 もちろん会社は戦力にならない人は求めていないので そういう人がいると周りの仕事も進まなくなります。 自分に向いていないなと思ったならよく考えて 決断する事も必要です。

    続きを読む

    14人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる