教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

「大学で学んだことが就職先で役に立ったり、仕事の内容に直結している人は稀でありほとんどの人が就職先で新しい事を学ぶ。」と…

「大学で学んだことが就職先で役に立ったり、仕事の内容に直結している人は稀でありほとんどの人が就職先で新しい事を学ぶ。」と沢山の方からよく聞くのですが本当ですか? 言い換えるならばやりたい事ができる人はあまりいないということですか? 僕は将来銀行やシンクタンク、コンサルタント、証券会社やトレーダーなど金融経済関係の仕事がしたいんですが今頃になって理系に来てしまったことを少し後悔してしまいました。経済や経営学は文系分野だからです(理系から進める大学もあるらしいですが)。 しかし上に書いたようなことを考えるとわざわざ経営や経済学を卒業している必要性がないように思えてきました。 むしろ理系ならではの高度な数学やプログラミング、統計学、確立論を学んだ後で金融機関に就職してから経済などのスキルを身につける方がお得な気がするのです。 アドバイスをください。 あともう一つ質問です。 大学でせっかく高度な経済学や経営学を学んで金融関係の会社に就職しても受付や窓口、家回りの営業をやらされるのが現実ですか?誰でも初めはそうなんですか? 僕のイメージ的にはそこでしか得られないスキルをたっぷり身につけて自分を必要とする会社に次々と転職してキャリアアップを目指すような感じです。

続きを読む

3,652閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    >わざわざ経営や経済学を卒業している必要性がないように思えてきました。 むしろ理系ならではの高度な数学やプログラミング、統計学、確立論を学んだ後で金融機関に就職してから経済などのスキルを身につける方がお得な気がするのです。 あなたがそう考えていても、どういう人材を雇うかという基準を持っているのは、雇用主です。経営学部出身者が欲しいのに、理系の学部を出ていれば、欲しい人材ではないと判断される可能性が高いでしょう。 人に雇われていて、やりたい仕事がやりたいスタイルでできるなんてことは、稀なことでしょう。大卒で就職して3年以内に30%が辞めると昔から言われています。この数字が物語っているでしょう。 大学は実用的なスキルを学べる所ではないと思います。大学で学ぶことはあくまで学問であり、趣味や雑学に近いものがあります。小学校から高校の勉強を考えてもらえば分かると思います。30年くらい前と比べても、勉強の内容なんてほとんど変わっていません。誰もがパソコンなどのネット環境を持っている時代になったのに、勉強の内容が変わっていないのです。受験に使うから勉強するわけですが、受験という目的がないなら、小学校の勉強はともかく、中学・高校の勉強の多くは、役に立たない雑学に過ぎません(進む分野によります。もちろん色々な科目を学んだからこそ、自分の適性が分かります。)大学で学ぶことも、何十年前とか百年以上前の理論が多いです。実用的な勉強は、空いている時間に自分でやるものだと思います。 大学は就職に必要な「大卒という肩書」を得るために行く所でしょう。「人脈を作るために行く」という意見をよく聞きますが、人脈をビジネスに活かせる人でなければ、人脈作りなんてただのお遊びだと思います。

  • 金融は理系の領域になりつつありますよ。 理系知識があるとムダにならないどころか、むしろ有利になります。 私は金融業ではありませんが、業務上必用なため、金融派生商品の民間資格を取った事があります。 銀行や証券の実務の世界では低レベルすぎて、猿でも合格できると言われましたが、実はある程度数学ができないと困難なものでした。 実際、ガチ文系で算数も全くできない人は、ほとんど問題に手をつけられなかった言っていました。 また、某都市銀行の、リスク管理システムの構築にほんの少しだけ携わった事があります。 システムのコア部分は高度な数学を駆使しているため、その部分を担当しているのは、大学院で金融工学を学んだ人だらけ。 学部卒レベルでは話にならず、全員修士か博士でした。 少し前には、二重通貨預金や仕組預金などの金融商品で損をした人が続出し、問題になった事があります。 よく理解しないまま買った客がバカなのも事実ですが、扱う金融商品を説明する能力がない、銀行の営業にも問題がありました。 金融商品が高度化しているため、営業にもそれを理解する能力が要求されるようになっています。 既に銀行側も問題を起こさないよう、内部資格を設け、合格できない営業は商品を取り扱えないようにしています。 もちろん、合格するには最低限の数学力が必須です。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 回答失礼します。 確かに大学で学んだスキルは今後あなたにとって必要になる時が来るでしょう。 しかし、会社入ってすぐに先輩たちがやってる仕事がはたしてできるんですかねえ。 最初はその会社で自分に何ができて、何ができないのかを見極めるべきなんじゃないのでしょうか。 質問者さんの質問内容ですと、受付や家周りの営業は役に立たないような言い方でとらえられます。 あと「・・・スキルを身につける方がお得・・・」という部分 何に対してお得なのでしょうか? 質問者さんは自分のスキルを会社で活かして、どんどん出世していきたいわけですね? どうしてそこまでスキルにこだわるのでしょうか? なんのためにスキルを身につけ、なんのために会社で働くのですか? 質問者さんが頑張る意味や働く意義というものがこの質問からは伝わってこないので、 私もこのような回答しかできません。 申し訳ありません。 質問者さんがそのことを考え、自分で分かったときには立派に会社に貢献できる人になっていると思います。 頑張ってください。 長文失礼しました。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

銀行(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる