教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

専業主婦と兼業主婦。

専業主婦と兼業主婦。アルバイト・パートの主婦はどちらに入ると思われますか?

3,317閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    「自分の生活水準が夫の収入に連動する存在」 http://www.mirai-city.org/mwiki/%E5%B0%82%E6%A5%AD%E4%B8%BB%E5%A9%A6 と定義している人がいます。 これによるとアルバイト・パートは専業主婦ですね。 少なくてもバイトしている学生を紹介する時に、 学生だとは言いますが、兼業学生とはいいません。 でも、生活費を稼いで学校へ行っている人は勤労学生です。 バイトのみの学生とは違う呼び方です。 だから、バイトとかパートでは、その人が専門にしていること(学生とか主婦とか)のみを 言うのだと思います。 だから、この場合は専業主婦に分類されると思います。

    3人が参考になると回答しました

  • 社会保険が扶養家族として支払われているのであれば、パート・アルバイトしていても専業主婦。 だから1年の収入が130万未満だと専業主婦。 私はこのように解釈しています。 アフィリエイトで小遣いためて兼業主婦って言いたくないもの。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 兼業じゃないかなぁ?アルバイト・パートでも仕事をしているわけだし。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

専業主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる