教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

商談中は一切メモを取るなと言われています。 理由は相手が言ったことを一言一句会社で報告されると、間違えて言ってしまった…

商談中は一切メモを取るなと言われています。 理由は相手が言ったことを一言一句会社で報告されると、間違えて言ってしまったことも報告される可能性がある為相手に失礼との事。また、メモをされると相手と深い話ができない事が理由のようです。 そもそも商談中のメモはマナー違反なんでしょうか? 営業2年目の28歳です

続きを読む

関連キーワード

5,903閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(7件)

  • ベストアンサー

    >相手が言ったことを一言一句会社で報告されると、間違えて言ってしまったことも報告される可能性がある為相手に失礼との事。 →この理由はおかしいと思います。 商談というのが違法行為につながる内容というのであればあり得るかもしれませんが、そもそも間違えて言う等という前提で仕事を考えること自体おかしな話です。 >メモをされると相手と深い話ができない事 →これは確かにあると思います。 営業2年目とはいえ28歳であれば商談の場でただの御用聞きではなく深い話し合いも出来なければならないと思います。 一言一句メモを取るような営業とは商談する気になりませんから、ただこちらの意向を伝えることしかしません。 つまりは営業を相手にしているのではなく、そのメモに話しかけているとしかなりませんので、電話でもメールでも事が足りてしまう程度の話しか出来ない商談となってしまいます。 >商談中のメモはマナー違反なんでしょうか? →決してマナー違反ということはありませんし、むしろ商談に手帳の類を持って来ないというのがマナー違反だと思います。 私は基本的にメモを取りませんし、新人教育の際にも指示しない限りメモを取ってはいけないと指導しますから他の回答者さん達とは違った意見を持っています。 仕事を覚える時や商談の場のメモを取るべきだと教えると、「聞く」ことより「書く」ことを優先し、頭に入らない、趣旨を理解しないという事が非常に高い確率で起きます。 仕事は身につけるものであり、記録を残すことを目的としてはならないと思います。 実際、私が新人研修で「メモ禁止」にしてからの方が修得率が高くなった実績があります。 メモが不要とは申しませんが、メモを取ることに囚われると、営業ではなくアシスタント的な事しかできなくなります。 メモを取らなければ覚えられないというのはメモに頼る習慣にしているからだと私は思います。 記憶術ではありませんが、商談の場に出てくる内容は過去の経緯と因果関係のあるものが大半ですから、目の前にある事柄だけを覚えようとするのではなく、そこにたどり着く理由や目的を理解すれば、数字であってもほとんど覚えられます。 例えて言うなら、数式の答えを覚えるのではなく、方程式を理解するといったものです。 私は商談の場に必ず手帳を持っていきますが、電話番号とか住所のような一度では覚えにくいもの位しかメモを取ることはありません。 価格や数量などはメモではなく、商談終了前に議事録を作成し、証拠を残す意味で相手のサインを貰います。 商談の場においては、まず相手の話を確り聞く、そして言うべきことは正しく伝えその上で必要なことをメモするというのがあるべき姿だと思います。

    2人が参考になると回答しました

  • 全くの勘違いでしょう。 私は大手企業の購買部門長も経験して来ました。 仕入先もほぼ大手ばかりですが、中小や地元の町工場もありました。 それこそ数千枚の名刺。 それだけ営業マンの方やその会社の役員などにもお会いしています。 まず、偉い人になればなる程メモを取る人はおりません。何故なら理由は二つ。 偉い人は、例え聞き間違いでも忘れても、それを誤魔化したり、ひどい時には正当化までしてしまいます。偉いから、それで済みます。(済ませます)。 それともう一つ。 偉い人は自分でメモを取らない分、部下に取らせます。そして帰社後議事録を書かせますから。 一番困るのは、せっかく遠い所から会社に来てもらい商談しても、聞き漏らしたり聞き間違ったり、ポイントがズレていたり間違いが有ると、いい加減な会社だと思ってしまいます。 例えお客様が間違った事を口走っても、それは指摘するのでは無く、仕事に関する事で有れば、その場か後日に確認を入れれば良いだけ。その言い間違いを鵜呑みにすれば、性格の悪い人ならふざけるな…となり、またおおよそ言い間違えるのは、本人は単なる言い間違いで、その事すら覚えていない事も有ります。後で確認したら、そんな事言うハズが無いと言われてしまうなど。 どっちにしても、あなた達の問題にされてしまいます。 それならメモは必須。 メモを取らない営業マンは、あまり信頼出来ません。 思わず、メモ取らないでいいの?…と、私は必ず突っ込みます。 確実に理解して頂きやって頂くには、メモは欠かせません。 さすがにお客様の目の前でのボイスレコーダーは失礼だが、社内会議では、役員会始め重要な会議や部門会議など、殆ど全てボイスレコーダーを使い、議事録をキチンと残して置きます。 さながら記者会見みたいな感じもしますが、議事録は必ず関係者にも社内メールで発信されるので、発言も責任有るモノになります。 あなたの上司の言う、目的の意味がわかり兼ねます。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 私は メモを必ず取ります。 そこでのお話しを すべて取りたいくらいです。 理由は 忘れるからです。 失礼かどうかはわかりませんが・・・ 商談後に 走り書きを読み返して重要な部分を読みやすい字へ書きなおします。 メモを取っても 深い話しは出来ます。 「筆談」という言葉もあります。 脳科学的には 会話の内容は 7%前後しか記憶できない。 とも言われています。 私も営業職です

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • メモは証拠になりますし、 なにより こいつはしっかりしてるな! こいつはメモしてるから 後でテキトーにごまかせないな… と、思わせるのには最適です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる