教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私の考え方がおかしいのでしょうか? 現在フルタイムの派遣社員として働き始めて 1ヶ月になります。 仕事は中…

私の考え方がおかしいのでしょうか? 現在フルタイムの派遣社員として働き始めて 1ヶ月になります。 仕事は中小企業の営業事務で私の他に パートさんが1人 同じ派遣会社から派遣されている ショートタイム勤務の方が1人います。 入社時に、残業は多いが用事がある時は上司に 言えば定時であがっても問題ない。 と上司から言われているのですが 先日、私用で定時にあがりたいと上司に 話していたのをショートタイムの派遣さんが 聞いていて今朝、上司がいないときに 「残業出来ないって言ってたけどまだ早い! 入ってまだ1ヶ月なんだから 歯食いしばって頑張る時でしょ!」と パートさんとショートタイムの派遣さんに 怒られました。 言ってたいる事は理解出来ますが 私は毎日毎日二時間~三時間残業 しており、病院に行きたくても行けない状況で その私用というのも歯医者に行きたかったのですが 結局残業になり行けませんでした。 本日2週間ちょっとぶりに歯医に行けたのですが 治療していてよくなりかけていた所が 炎症を起こして悪化してしまいました。 今日は歯医者なのでと2人に言っても 「今の時期(月末月初)は予約 入れない方がいいかもねー。」 と言われ遠まわしに定時あがりするな と言われている様に感じます。 しかし、不慣れな上、1人で誰からも教えて もらえない状況で仕事している私は 月末月初に関係なく残業です。 いくら上司が許可を出してくれても この2人の目が気になりあがるにあがれません。 そもそもこの2人がいう様に 入って1ヶ月で定時で上がりたいと 希望を言うのは間違いなのでしょうか? 残業がしたくない訳でもないですし 多くても週二回の話なのですが 非常識なのでしょうか? ご教授お願いいたします。

補足

ありがとうございます。 確かに一言言えばいいのかも知れませんが2人は相談なしに休んだり帰る時もお互いには挨拶しますが私には仕事を代わっても一言も言わず帰っていくので正直なんか・・・とも思ってしまいます。 ここ二週間程、頭痛が治らない為金曜に半休で病院へ行こうと思い上司に聞いた所半休じゃなく休んでもいいと言われていますが、上記を踏まえ半休もやめた方が良いでしょうか? 体調不良の事は言っていません。

続きを読む

355閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    入社時に用事があるなら定時に帰ってもいいと上司に言われているのであれば、 本来は帰れないとおかしいです。まして、歯医者に行かないといけないという生きていく上で 大事な事すら(歯医者は何日後に来てくださいと言ってて、行けないと炎症を起こす可能性もあり実際に起こしているのですから)できない職場。 まして、入社して一か月なのだから定時にあがるってまだ早いというその2人で作り上げた暗黙の了解的な理不尽な職場。 推測ですが、残業が多いという事なので、他の2人もあなたに帰られたら困るくらい余裕がないんでしょうね。 2人の気持ちはわかりますが、会社のために生きる人間になるのではなく、自分自身が幸せになるために生きる 人間になるべきだと思います。 これから先も2人のご機嫌を伺いながら何年も仕事をするのは、会社のためであり自分のためでないからです。 私なら、すぐ辞めて自ら自分が成長できて幸せになれる様な仕事を必死で探します。 なぜなら、私も(元派遣社員)そうやって幸せになれたからです。 これは、あなたの場合(経緯)だから上記の様に答えただけであり、他の人が残業して必死で働いているにもかかわらず、毎日定時であがっては後は知ーらないって感じの無責任な人ならこの人が悪いという事で、何でもかんでも自分 の思い通りの職場ではなかったら辞めた方がいいと言っているのではないのであしからず・・・ という事で、あなたは非常識ではないです。認められた権利です。帰れない状況を作っている会社で仕事を 続けるか続けないかもあなた次第です。頑張ってるよ! 要は、その2人のいいように職場環境を作っていると思いませんか? たぶん、新しく入ってきてもその2人が追い出して辞める人が多い職場では。 2人は相談なしに休む・・・あなたは休まず定時ですら帰してもらえない 帰る時もお互いに挨拶・・・あなたには挨拶しない 仕事を代わっても一言も言わず帰る・・・この2人社会人としての前に人としてどうかと 半休でなくて丸々一日休んでいいと思います。 その2人のせいで、気を遣って体調を崩すとかばからしくないですか。 仕事を変えた方がいいです。時間がもったいない。

  • 簡単に考えてみましょう。質問者が3~5年働いている会社に新人が入ってきました。忙しいときにその新人が「用事があるので定時で帰ります」と言ったらあなたはどう思い、どう感じますか? ダメとは言いませんがそこを考えた上で先輩諸氏になにか気を使った上で定時あがりをするようにしたら良いと思いませんか。前もって、大変申し訳ないですが・・・とかなんとか言っておくとかすれば違うのではないでしょうか。 補足読んで 休んで病院へ行ったほうが良いと思います。理由を言うのは悔しい気持ちもあるでしょうが、「病院へ行くので」と話したほうが良いと思います。風邪で休むときも多分「風邪なんで休みます」とか言うでしょ?同じです。質問者はまだ入社1か月です。先輩二人が話し合うのは仕方ないです。徐々に慣れてくれば3人でって事になってきますよ。ゆったり構えたほうがいいですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

歯医者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる