教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職金なしの会社をどう思いますか? 在職中ですが、仕事で他社の面接を受けました。 その会社は年俸制で、16分の1…

退職金なしの会社をどう思いますか? 在職中ですが、仕事で他社の面接を受けました。 その会社は年俸制で、16分の1を毎月支給、16分の2を7月と12月に支給という給与体系です。仕事の能力、貢献等により毎年次の1年の年俸を決定します。 頑張れば上がるし、役に立たなければ下がります。 問題なのは、その給与の中に退職金が約3.4%含まれているので退職金がないのです。 給与はせいぜい60万が上限だと思います。 それさえもらえるかどうか??? 60万円の3.4%として毎月の退職金相当額は20,400円、1年で244,800円。 30年勤めてたったの7,344,000円です。 今の職場では30年勤めれば、どんなに少なくても1千数百万はもらえます。 給与はもっと安いのでトータルで考えれば、あまり差はない? 退職金がないのはどう思いますか? 私はかなりへこみます。 生涯年収が同じぐらいなら問題ないのか? 面接担当者の話によると、その会社の給与システムは時代の最先端を走っているそうです。 今後はどこの会社でも同じようなシステムとなり、退職金はなくなる時代が来るそうです??? ホントかよ? 同じような会社あります? まぁ、その会社に行くつもりはないから、仕事で面接受けただけだからいいんだけど、皆さんにもちょっと聞いてみたくなりました。 よければ回答を下さい。

続きを読む

5,102閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    仕事を辞めていく人間にお金を出す程、企業は今裕福ではありません。その分をこれから頑張る人達に与えた方がよっぽど会社としては未来があるからです。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • ウチの会社も退職金はありません。 最先端というより、そこ迄儲けていないか社長がケチなんでしょうね(ウチは後者)。 ない分、月収に多少上乗せされてたら良しとするしかないでしょうね。 私は、事務職ですが他社に比べると若干、月収が高いと思います。 何せ、ボーナスもありませんから(大汗)。 今は、潰れないだけマシと思わないとやっていけないかも知れませんね。 質問者さんが、お幾つか分かりませんが30代以上なら余り、選り好みはできないと思います。 給与面では納得できないかも知れませんが、会社の雰囲気・職種内容が良ければ勤めてみてもいいと思いますよ。

    続きを読む
  • 最近、多いですよね、退職金のない会社。 私も転職活動中で、そー思いました。。。 数年もすれば、『貰えるだけマシ』・・・という時代がやってきそーです。。。 ・・・・

    続きを読む
  • かなり優遇された会社にお勤めのようですね。 他社の給料面でご不満があれば今のところで頑張るしかないですね。 私は旧人類なので辛うじて退職金は貰えるようですが、質問者さんが 仰る微々たる金額です。 それでも、退職金制度はどんどん後退して、まともに貰うには 何十年も働かなければその権利も得られないようです。 私の後輩達は退職金は全くなしで辞めていってます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる