解決済み
友人がフルタイムのパート(9時から5時)で働いてます。内容は営業事務で主に電話の取次ぎやコンピュータ友人がフルタイムのパート(9時から5時)で働いてます。内容は営業事務で主に電話の取次ぎやコンピュータの入力などと聞いていたそうです。最近になってからお客さんから商品の問い合わせがあった時に「○○って言ってください」と社員さんから指示されるみたいで電話にでてもらえないそうです。友人は商品の研修を受けたわけではないし、お客さんも内容を知らない人間がでてるとは思わないので伝言ゲームのようになってしまうそうです。仕事も社員なみにやってもらわないと困ると言われてるみたいです。私は専業主婦でよくわからないのですが、社員とパートというのは責任があいまいなものなのでしょうか?私が客ならわからない人より社員さんに取り次いでもらいたいと思うのですが・・・。
582閲覧
お友達の気持ちよくわかります。 長時間勤務のパートの場合、正社員と同程度の能力を求められてしまうんですよね。私も待遇はすごく差があるのに~と、しばしば頭にきていました。でも、無理のない程度で良いですから前向きに業務知識を増やしていった方が、将来、きっと自分にもプラスになることもあると思います。 でも、ここぞ!という難問はやはり、社員さんにお願いしても構わないと思います。そうでなければ、社員さんの存在意義がありませんものね。どの程度までやらなければならないか、というのは曖昧で実に難しいものですね。そのあたりを器用にこなせるののもパートにかかせない、処世術です。この時代どこの職場にいっても避けられない問題だと思います。
パートも社員も仕事の上では同じように責任を持ってほしいものです。
< 質問に関する求人 >
営業事務(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る