教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職で悩んでいます。 35歳、既婚、子供なしです。 現職は臨時職員(フルタイム) 専門職です。土日祝日はやすみ…

転職で悩んでいます。 35歳、既婚、子供なしです。 現職は臨時職員(フルタイム) 専門職です。土日祝日はやすみで社保、厚生年金加入、交通費支給、ボーナスなし、産休育休なし、残業なし。 転職先は正社員、異業種の専門職 休日はシフト制ですが年間休日105日 夜勤あり。社保・厚生年金加入、交通費支給、家賃半額支給、育休産休あり、利用可能託児所あり、ボーナス年2回3.1ヶ月、残業月平均15時間。 悩んでいるのは現職で仕事内容はやりがいがあり、楽しいです。でも専門職とはいえ雑魚扱いされます。それにこれから先、妊娠出産を考えると継続は不可能。 転職すれば妊娠出産も可能。 給料も今より上がります。 しかし、現在やりがいがあり楽しいと思える職場を離れるのも…という思いもあります。 年齢的にも妊娠・出産・転職は厳しくなってきているので、出産を考えるなら今のうちに転職した方がいいかなという思いもあります。 出産後だと小さい子供がいると転職は不利になるし。 皆さんならどう答えを出しますか?

補足

賞与については最初から満額貰えるとは考えていませんし、賞与があるないは重要項目ではないです。 重要視するとすれば妊娠・出産後も働ける環境であるかどうかです。しかし、仕事のやりがいや楽しさも大切だと思っています。

続きを読む

385閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    お住まいの住所を管轄しているハローワークの就職支援担当職員にでもじっくり相談された上で、応募先を決められることです。

    ID非表示さん

  • 転職のコツは情報収集です。 リクルート等の転職エージェントの活用は必須です。 実際転職を成功させても、「思っていた会社と違った」 等感じている人は少なくありません。 せっかく転職をするのですから、絶対に失敗することができません。 実際働くと、どのような雰囲気なのか? 実際の収入はどうなるのか? 残業は?休みは取れるのか?奉仕残業は発生しないのか? 実際にその企業の面接でどのような言を聞かれたのか?等 しっかりと情報収集をしましょう。 これらの情報収集の仕方を紹介していますので、 一度参考にしてみてください。 http://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/dnhedoh

    続きを読む
  • 労働基準法第65条 (産前産後) 使用者は、6週間(多胎妊娠の場合にあつては、14週間)以内に出産する予定の女性が休業を請求した場合においては、その者を就業させてはならない。 2 使用者は、産後8週間を経過しない女性を就業させてはならない。ただし、産後6週間を経過した女性が請求した場合において、その者について医師が支障がないと認めた業務に就かせることは、差し支えない。 3 使用者は、妊娠中の女性が請求した場合においては、他の軽易な業務に転換させなければならない。 育児休業制度(法第5条~第9条) 労働者は、申し出ることにより、子が1歳に達するまでの間、育児休業をすることができます(一定の範囲の期間雇用者も対象となります)。 一定の場合、子が1歳6か月に達するまでの間、育児休業をすることができます ご質問者様がやりがいがあり楽しい職場だと考えている会社も、労働基準法や育児休業制度に反する「産休・育休なし」の状況であれば、決して良い職場だとは言えませんし、そもそも雑魚扱いされている仕事にやりがいなんて感じませんよね… ご質問者様自身が、お子さんを望まれているのであれば、転職先の方を選択すべきなのは明らかです。

    続きを読む
  • お子さん欲しいんですよね? なら、やりがい楽しさなんて二の次。 世のサラリーマンでそんなの求めてる人は少ないで。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

臨時職員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる