教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今朝、職場での女性上司とのやりとりです。その場は笑ってやり過ごしてしまいましたが、後味の悪さが残るものでした。 社会人…

今朝、職場での女性上司とのやりとりです。その場は笑ってやり過ごしてしまいましたが、後味の悪さが残るものでした。 社会人先輩の皆様、回答・アドバイス願います。 私は知的障害者入所施設で勤務しています。25歳の正規職員です。転職し、現在勤続1年です。 今朝は夜勤明けです。昨日17時〜本日9時まで働いていました。1時間ほど横になり休憩したものの、あとは寝ずの勤務です。 昨晩本日の予定を確認した時点で、勤務職員の数が少なく、日中忙しくなりそうなことは把握していました。ただ人数不足は常日頃、きちんと自身のすべき明け業務を片付け、帰宅しようと思っていました。 その帰り際、50代女性職員(主任)から、「へー、○○さん(質問者)ってこの状況でも帰っちゃう人なんだ。」と言われました。一瞬戸惑うと、「この場合超勤するんが当たり前じゃない?」とのこと。これだから若いのはと言わんばかりの呆れ笑い含みでした。 「残ることは可能です。」と答えると、あーいいよ。と投げやりな返答でした。周囲の他職員は苦笑い。私は適当に愛想笑いをして「すみません。失礼します。」と言い、帰宅しました。 職員構成をみると彼女の正式な立ち位置はNo.3。他2名の上司から、そのように超過勤務・残業を命じられたことは一度もありません。 超勤が必要な場合はきちんと予定を確認してくれます。そして通常、夜勤明けは身体的疲労度が高いため、早めに帰宅するよう言われています。つまり極力緊急・急ぎの仕事がない限りは定時で上がり、安全に帰ることを優先させられるのです。(車通勤のため事故をしないように。) 今朝の上司の態度と言葉、腑に落ちません。 確かに私の予見不足ではあります。しかし、他の職員のいる前で、社会人としてなってないと言わんばかりでした。きちんとやるべきことをやり、気持ちよく勤務を終えられると思っていたのに、非常に後味悪く感じました。 この対応、皆様はどう思いますか。 私はモヤモヤしています。 決められた勤務時間に、決められた業務を終わらせ、翌日の勤務に備えて帰宅することは、社会人としてなってないのでしょうか。 皆様のお考えを聞かせて下さい。 よろしくお願い致します。

補足

Yahoo知恵袋の機能になれておらず、お礼のコメントをどこに書いてよいかわからなかったので、こちらに補足します^^;。回答をくれたお二人の先輩、本当にありがとうございます。 働く上でのルール上、私の考えに大きな誤りがあるわけではないと感じ、とても励まされました。 反面、社会で働き生きていくためには、もっと強くなる努力が必要だと反省しました。とてもいい勉強になりました。ありがとうございました!頑張ります!

続きを読む

225閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    いるんだよね~(-_-;) そういう「お局様」キャラのオバハン。 気にしてたらキリないよ…(=_=)。みんなにどう思われても別にいいや、って考えだから…ツッかかって行くだけ心を削られていくよ。 あ~なっちゃダメだって強い気持ちで笑顔を返すのだ! すごくブルーになるのは分かるけど、あなたらしく輝けるように…これは試練ナノだ(゚Д゚) 負けるな、ビリーブ ユアセルフ だ!

  • 社会人先輩の回答・アドバイスをご希望とのことですので、多少、お説教ぽくなるかもしれませんが、決して主さんが間違っているとは思っていませんので、ご容赦をm( )m 1.その主任、管理者としての器がありません。残業するべきだと思うのであれば、「へー、○○さん(質問者)ってこの状況でも帰っちゃう人なんだ。」のような意味不明の言葉ではなく、堂々と残業を命じれば良いのです。それが出来ないってことは、残業を命じた結果の責任を負う覚悟がないってことでしょう。卑怯ですね。 2.その主任は残業を命じる権限があるのでしょうか? また、「通常、夜勤明けは身体的疲労度が高いため、早めに帰宅するよう言われてい」るわけでしょう。そのオバハン(失礼!)は、その方針を破る権限が有るんですかね? 今後の為にも何かうまい方法でNo1かNo2に確認されたほうが良いと思います。No1かNo2が残業を命じることになっているのであれば、今回のような場合、「では○○さん(No1かNo2)に聞いてきます。」と切り返せば良いと思います。ちなみに業務命令もなく、勝手に残業しても残業代は支払われません。 3.つまり、権限も無いくせに偉そうにしたいだけの人だと私は想像します。 4.ただですね、そういう人は、どこにでもいます。男でもいます。そういう人に対する接し方も、生きていくに必要なツールだと思って、身に着けるしかないと思います。 私、その主任さんと同じ年代ですが、そういう人、大嫌いなもんで、若干感情的になっていますが、ご容赦下さい。 hihihieeen1091さん

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

50代(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる