教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

採用試験と妊娠、出産の時期。。

採用試験と妊娠、出産の時期。。教員採用試験と妊娠、出産の時期。。 こんばんは。 私は今、教員になるため通信で勉強しています。 大学卒業後は、教員とは全く関係ない民間の企業で長く働いていましたので、今30代前半です。 結婚を機に、去年その会社を退職し、別のところでパートをすることになりましたので、正社員で働いていた頃よりだいぶ時間に余裕ができ、前々から興味はあったものの、諦めかけていた教員の資格を取るための勉強を始めました。 教育実習もさせて頂き、とても充実した一ヶ月を送ることができ、教員になりたいという思いがますます強くなってきたところです。 前置きが長くなりましたが、実習でお世話になった学校の校長先生に「採用試験を受けるなら、募集人員が多くなっている今年か来年のうちに絶対受かるつもりで受けなさい」とアドバイスをいただきました。 私としても、生涯この仕事をしていきたいと思っています。 しかし、私は自分の子どもも欲しいと思っています。 結婚して一年と少し、今までは自分のやりたいことを頑張ってきました。 しかし年も年ですし、子どもを授かるチャンスも長くないと思います。 そこで質問なんですが、例えば今年の採用試験に通ったとしたら、来年から働きだしますよね? そうすると、やはりすぐ妊娠というのは多方面にご迷惑をかけるのでしょうか? そうだとすると、働きだして何年くらいしたら、気持ちよく(?)お祝いしてもらえるくらいになるのでしょう? もちろん、採用試験もなかなか通らないということは知っています。 妊娠も希望通りならないかも… しかし、どちらも希望する以上は、ある程度順序を考えておかなければいけないと思い、助言を頂きたく質問させていただきました。 この場合、今より難関になるのを承知で、妊娠・出産を終えてから、試験に挑戦した方がいいのでしうか? 出産も採用試験もタイムリミットがあるので、焦っています。 よろしくお願いします。

続きを読む

5,698閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    私は妊娠を優先すべきだと思います。 35歳を超えて妊娠はいろんな面で難しくなると思います。(もちろんそうではない人もたくさんいます!) 8月の試験で受かり、1年は任用期間なので妊娠しにくい環境だと思います。学校の雰囲気にもよりますが、1年目の終わりか2年目なら、年齢的に妊娠しても気持ちよく喜んでもらえると思います。妊娠はチャンスがあればすぐ授かりたいと公言しとくとさらによいような気がします。今年か来年受かったなら赤ちゃんを授かるまでに最低2年は又は3年待たないといけません。それに、年令が上がるほど、順調に計画通り授かるとは限りませんよね。 教員は正採用にこだわらなければ、常勤講師でいつでも担任の枠はあると思います。私の同僚でもずっと講師で力のあるベテラン先生が何人もいます。また、子育て一段落した40代後半からもう一度講師で担任という先生もいます。 とはいえ正採用で働きたいならば、採用試験合格後妊娠発覚した人は、教育委員会と相談して1年採用を後らせてもらえたそうです。私が聞いたことのある話です。ただこれが全自治体に当てはまるとは言いにくいですのでなんとも言えません。 また赤ちゃんの子育てと新任が重なった人はかなり大変だと聞いたことがあります。『先生は何人もいるけど我が子にとってお母さんは1人なのよ。』とよく言われます。実家や義実家など家族の支えがないとかなり難しいかもしれません。働くママなら、どんな仕事でも多かれ少なかれ我が子と寄り添う時間はどうしても少なくなります。 どちらにせよ、優先したい方は現時点で何となく決まっていませんか?旦那さまとよく相談して自分の人生で後悔しない方を選んでください。最後に小学校での話で中学高校では当てはまらないかもしれません。

  • あくまでも人に聞いた話ですが、教員ではありません。 妊婦さんが公務員試験を受け合格したそうです。合格通知が来たときにそのことを人事委員会に伝え、翌年採用になったそうです。 参考までに合格と採用は違います。合格すると採用名簿に名前が載ります。そこから成績順に採用されるわけです。 極端を言えば、必ずその年に採用になるかわからないです。空きがあるかないかです

    続きを読む
  • 公務員であれば、試験に合格し、就職したら、産休、育休を取ることは可能だと思います。 (女性の社会進出は重要なことですので、そのあたりの制度は整っているはず) 後は、筆記試験とともに、面接対策でしょうか? 「社会人としての経験を活かしたい」「既婚の経験を活かしていきたい」のような発言は問題ないと思います。 一方、「妊娠、出産して迷惑をかけるおそれがある。」などとは言わない。(迷惑がかかりそうな人は、採用しにくい) 「妊娠、出産等は、今のところ考えておりません。また、万一そのようなケースになった場合は、早めに校長先生等に相談して、学校には迷惑をかけないつもりです。」のように、事務手続き等の手間はかけるかもしれないが、子どもの教育には、支障を与えないことを強調する。くらいかな いろいろ大変でしょうが、勉強、頑張って下さい。

    続きを読む
  • 現職です。 悩ましいところですが、採用試験を受けられたらいいと思います。 教員は1年間は仮採用期間ですし、初任者研修というものが1年間にわたってありますので、この期間は妊娠は避けた方が無難です。 妊娠しても経過が良ければ、勤務もできるし初任者研修も受けられるでしょうが、悪阻がひどすぎて動けないとか切迫流産で入院になっちゃうとか、予測できませんから。 でも絶対ダメってことはないですよ。大卒の22歳が初任で妊娠、だとやや反感買うでしょうが、30代既婚女性ならば、妊娠は周囲もある程度想定していることですので。 勤めた年数よりも妊娠発覚の時期の方が重要だったりします。4月に担任を持った瞬間に妊娠が分かったりすると、年度途中で担任交代になってしまいますよね。できれば人事が決まる1月までに来年の予定が分かってると、管理職にとってもあなたにとっても良いと思います。 どちらも諦めずに頑張ってくださいね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

教員採用(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる