教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パートの面接

パートの面接明日、パートの面接に行きます。 スーパー内の専門店で1日5時間、週4、5日の勤務になるそうですが 募集告知(内容)に有給休暇や雇用保険制度等が書かれていませんでした。 明日の面接事に聞いても失礼ではないでしょうか? また、どんな小さな企業でも有給休暇や雇用保険などの制度があるのでしょうか?

補足

3月までパートで勤務していたところでは、(週4日、1日6時間)雇用保険と有給制度(年6日)がありましたので・・・ かなりの大手企業でしたが。

続きを読む

4,917閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    パート(アルバイト)でも年次有給休暇はあります。 労基法に定められていますよ・・・年次有給休暇(労働基準法39条) 以前の会社のように週4日であれば比例付与(10日より少ない日数)になりますが、週5日勤務すれば丸々10日が勤務半年後付与されることになります。詳しくは下記のサイトでご確認ください。 また雇用保険は週20時間以上は義務付けられています。 ハローワークのサイトより 雇用保険については、労働者を雇用する事業は、その業種、規模等を問わず、農林水産業の一部を除きすべて適用事業となり、その事業主は、労働保険料の納付、雇用保険法の既定による各種の届出等の義務を負うことになります。 http://www.yuukyuukyuuka.sakura.ne.jp/106-pa-to.html (パートの有給休暇) 面接時にきちんと聞かれたほうが良いですね。でないと有給休暇を取得できるローテーションにしていない場合は取得が難しくなります。なお、週4日の勤務では年7日が付与されることになっています。

    なるほど:1

  • どんな小さな企業でも聞いたほうが良いというのは当たり前だし、 失礼でもないし、当然の権利なんですが、 必ずしも正しいことがあなたにとってよい結果を生み出すということでもない。 現実的に言えばこうだと思います。 パートに有給あるのは恵まれたほうだと思います。 私は今まで面接で自分が受けられる待遇については自分から聞いたことはありません。 それが当然の権利だったとしても、 相手が望むのはどうしてもそこで働きたいというあなたの意思だと思いますから。 あなたがどうしてもそこで働きたいわけでなく、他に選べるほど職があって、 「自分がそこでどれだけのことができるのかもわからないうちから権利だけ確保すること考えてる」 と思われても良いのなら聞いても構わないと思います。 きちんとしているところなら聞かなくても向うから教えてくれるかもしれません。 雇用は契約でしょうから、内容を知っておくのは当然なんですが、実際は雇ってやる、 選んでるという感じで対等な関係ではないでしょう。

    続きを読む
  • パートですよね? 派遣社員とか正社員としてじゃなくて。 であるのなら、有給休暇なんてないでしょ。 週4、5日の勤務と言っても、あなたの都合が悪ければ シフトに入れないでもらえば、それで済む事ですし。 パートやアルバイトは、働いた時間に対して給与を支給する だけですから、働いてない時間(日)は、無給という事だと 思うので、有給休暇については、聞くのはやめた方が良いかと。 また、雇用保険制度は、微妙ですね。 長期で勤めるのなら、雇用保険等対象になるでしょうが それが分からないうちは、対象外な気もします。 こちらは、聞いてみても良いでしょうね。健康保険や年金は 自分で払うのか、会社(給与)で払うのか変わって来ますから。 どんなに小さい会社でも、雇用保険は入ってると思います。 健康保険や厚生年金はない所もありますが。

    続きを読む
  • 聞いても失礼にはなりませんよ。 面接時にこちらの最低限の希望を伝えた上でどの程度まで会社側がキチンと 説明してくれるかが問題ですから。 受かるかどうかは別として気持ち良く働くためには、不明な点はしっかりと自分の耳で確認しましょう。

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる