教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

給与規定から逸脱した条件での採用について 労務問題に詳しい方にお聞きしたいです。

給与規定から逸脱した条件での採用について 労務問題に詳しい方にお聞きしたいです。今度私の勤める会社で契約社員を1人採用することとなりました。 契約社員なので、給与は個別に決定で正社員の給与テーブルに当てはめる必要はないと思います。 ただ、正社員の給与テーブルからあまりにもかけ離れた条件で採用することに問題ないのでしょうか? 以下、今回の採用例です。 契約社員Aの年収:1000万円 仕事内容:経理業務(部長ではなくあくまで作業員としての採用) この金額を会社の正社員のテーブルに当てはめると、総務、人事、経理等間接部門の管理者(業務部長)の扱いとなります。因みに業務部長は存在しますのでAさんは部長以下の扱いとなります。 他のバックオフィスで働いている契約社員BさんはAさんの半分以下の年収です(やってる仕事のレベルが激的に異なることはない) 契約社員でもこのような会社の給与テーブルを無視した採用は出来るのでしょうか? また、一人だけ明らかにおかしい給与設定だと他の社員との釣り合いが取れませんが、この場合法的な是正措置はあるのでしょうか?

続きを読む

217閲覧

回答(2件)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会保険労務士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる