教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職活動と年収について

転職活動と年収について一般的に転職すると年収が下がると言われますよね。これまで転職を経験された方で以下の質問に回答いただけますでしょうか。 ①転職して年収は上がりましたか?それとも下がりましたか?(どの程度増減があったかも含めて) ②年収が下がっても転職しようと決断した理由はなんですか? ③転職活動でこれは苦しかったということはなんでしたか? BAはなるほどなぁと感じた回答に差し上げたいと思います。

続きを読む

24,518閲覧

ID非表示さん

回答(8件)

  • ベストアンサー

    ① 通常、在職中の転職だと普通は年収を下げてまで転職しません。 ただ、リストラに伴う解雇とかで無職になった後の転職だとある程度妥協 せざるをを得ない場合があります。個人的には一番上った時で300万円 位ですね。別に釣り上げたわけではなく、黙って提示された金額ですが。 基本的に私は提示された年収がマッチしないと、内定を断ります。 自分への評価が低いということと釣り上げて入社して仕事できないと 立場がなくなるからです。 ② 実は一度だけ年収を下げて転職したことが有ります。その理由は業界トップの企業で 新しい事業を担当する職種でどうしてもやってみたかったからです。そのときは年収で 50万円位下がりました。大手なので年齢である程度年収が決まるので例外的に高い 年収は出せないということでした。ただ、年収を下げて入社させるのは申し訳ないと いうことで入社一時金として150万円頂きました。 ③ やっぱり、会社が日本撤退した時に無職になってからの転職ですね。 幸い、数ヶ月で次の会社が見つかりましたけど、40手前での無職だったので 面接受けた会社の中には足元見て給料叩いてくる会社も多かったり、このまま 次無かったらどうしようと思いましたね。幸いかみさんが働いていて、 「あんた一人位、いざとなったら食べさせてあげるわよ、但しスーパーとかの パートくらいには出て家計を助けて。私の送り迎え位はしなさいよ。」と言われて 気が楽になり、その後の面接とかも前向きに望めたと思います。 結論から言うと、実はリストラの後の転職先(現在)の年収が私がサラリーマンとして 頂いている最高年収です。上げ幅は100万もなかったですがそれ以前が結構高かったので... 個人的にこの年齢でリストラされた後に年収を上げて次があるのは幸運以外の何物でも ないと思います。個人的に若いうちは年収よりも自分の成長を重視、20後半から30代に かけては年収を上げること、40過ぎたら多少年収下げても安定して努められる会社 (まぁ、それがなかなかないんだけど)を選ぶことをおすすめします。 転職できたのは本当に運がよいと思っています。

    2人が参考になると回答しました

  • 30歳男です。 2年前に転職しましたが、100万程度年収が上がりました。 転職サイトからオファーも結構きましたが、結局は、一番やりたい仕事がハローワークであり、そこだけ面接して内定を得たので、苦しいことはなかったです。

    2人が参考になると回答しました

  • 実際問題として、年収が下がることを前提に転職するのは、やはり自分のキャリアの進む先として一度下がらないと上がらない(上げられない)という状況を甘受するかという点になるかと思います。 ①年収は最大で倍まで延びました。最高で1,000万足りないくらいです。 ②自分の人事系キャリアの先に、何を置くのかと考えて現在の企業に入りなおしました。今はコンサルタントとしての勉強の日々です。 ③苦しかったことないなぁ・・・・。エージェントさんに履歴書と職務経歴書を渡して企業を探してもらったり、あとは普通に人づてで声がかかったり・・・いろいろです。 他の方もおっしゃっていますが、退職のほうがよっぽど困るし面倒が多いことがありますよ。 転職と一口に言っても、業務縮小や倒産などでリストラされる場合の消極的転職と、ヘッドハンティングや自身の将来キャリアを見据えての積極的転職があるかなぁと思います。 たぶん積極的転職の人は、年収が上がる傾向がると思うし、仮に下がってもそれはその先の昇給を見て勝負に出ていると思いますから、結果的には年収が高くなるという状態になっていると思います。 転職で苦労してしまうのは、消極的転職を余儀なくされた方じゃないかなぁ。 最も、その消極的転職を積極的転職に切り替えて上向いて進めるかどうかで、その先の収入と人生にかなり大きな影響を与えると思います。 そこは、もう本人次第でしょうね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • xedhfuenapbmdhさん 一般的に転職して年収が下がるのは、 何年かキャリアを積んだ後に、 未経験の業種に転職されるからだと思います。 私の場合はキャリア転職(経験者のみ採用の非公開求人)をしたので、 結果的に、年収は上がりました。 ①年収は上がりました。 具体的に言うと、30%UPですね。 それに賞与が追加され、さらに交通費も全額出るようになったので、 手取りはかなり増えました。 ②年収が上がったので回答なし ③転職活動で苦しかったことはないです。 転職エージェントさんに登録して、 履歴書と業務経歴書を書いたら、 あとは求人を持ってきていただいて、 今の会社に受かったので、特に苦労もなく… 一番苦労したことと言えば、前職を退職する際に起きたイザコザの収束ですね^^; かなりブラックな企業だったので、 危うく、退職金をもらえないところでした。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる