教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事を辞めたいと思っています。 長文です。悩んでいるのでどなたか助言よろしくお願いします。 まず、会社は出来…

仕事を辞めたいと思っています。 長文です。悩んでいるのでどなたか助言よろしくお願いします。 まず、会社は出来て1年半くらいで、別の会社も自営…経営者している人が集まって作った会社です。 私は大学を卒業して昨年の4月にアルバイトとして入社し3ヶ月後に社員になりました。始め給料は手取り17万プラス社会保険(込20万くらい)ときいていましたが、適応されたのは3ヶ月後。私が役員に何度もお願いしてやっとでした。 社長がワンマンで、そして最近はしつこく30分前出勤を強制され、きていない時は「やる気あるのか?」など散々言われ嫌になります。従業員は私の他に社員1人バイト1人で強制されるのは私のみです。 給料は残業込みで手取り17万。できたばかりで決まりが明記されたものは何もないですが、基本月21日出勤で忙しい時は月残業20時間くらい暇な時は5時間あるかないか。 ほとんど会社を従業員で回している(役員と社長計4人はほぼ会社に来ない)こと。従業員が他2人女性で、なおかつ私がやっていること(エクセルやアクセスの運用など)は社長役員他の従業員含めほぼ触れないこと。 この二つがあって、私が辞めた場合にどうなるかは正直わからないのでやめにくいです。ずっとこれがあって我慢してきました。 私自身甘いのは十分自覚しています。ですが、これからのことを考えると不安になります。特殊な業種のためこの会社で積んだキャリアが他で活かせるとは思いません。ここで働くのが始めてのため、どうやって次の仕事を見つけたらいいのかも分かりません。 私はどうしたらいいんでしょうか? お暇な方相談に乗ってください。よろしくお願いします。

続きを読む

321閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    私があなたの立場なら,迷わずに辞めます。 まだ若い年齢なので,特別な職種で働いているようですが今からやり直す事はできると思います。 読んで感じたことは,小さな会社のようですね? 多分就業規則もないのでは? 私も今の会社に不満を持っています。就業規則も見たことないので 「あるなら見せろ!」と言って渋々出して皆で閲覧できるようになりました。 社長が30分前に「出社しろ」と言うのもおかしな話です。 私の会社でも1時間くらい前に出社している奴がいますが,労務を担当しているので時間外勤務として残業代に上乗せしていると思います。 ある仕事を一人で任されているとの事ですが,私も同じ状況です。病気になり1ケ月休んだ時には,自分の仕事の事がとても心配していましたが,他の者が何とか仕事をしたようです。 色々言われて精神的に辛いと思い,我慢していると病気になる可能性もあります。 病気になれば手遅れです。 会社が嫌なら,辞めるべきです。辞める時は30日前に申告してから退職です。 30日の間にあなたがしていた仕事を他の人に引き継いで辞めるのが良いと思います。 社長が厳しそうなので辞表を受け取らない場合もあるかもしれません。 その時は,市町村の労働相談に電話してアドバイスを受ける事もできます。

  • 仕事って、誰かが抜けてもなんとかなるんですよ。 わたしがいなくなったら・・・なんて心配は不要です。 誰かが抜けても大丈夫な体制を整えていない会社側が悪い、そういうことなんです。 責任感を持つ事はよいことですが、ご自身のためには転職した方がよいように思います。 他に自営業を持つ人が共同でやってるって、その人たちは正直自分の本業がメインで、こちらの仕事は片手間ですよ。 そんな会社伸びない、これ絶対。そんな将来性のないところにいるより、若いうちに転職しましょ。まずはハローワークや求人誌を探しましょう。

    続きを読む
  • >別の会社も自営…経営者している人が集まって作った会社です。 >役員と社長計4人はほぼ会社に来ない 何をやっている会社か知りませんが、書かれていることを読む限り、それでやっていけるのかと、思いますね。自営業者が集まって、適当に趣味みたいにやっている会社でしょうか。 >「やる気あるのか?」 自分こそ、殆ど会社に来ないのに、あんたに言われたないわ、って奴ですよね(笑)。 >この二つがあって、私が辞めた場合にどうなるかは正直わからないのでやめにくいです。 そう思われるのでしたら我慢して下さい。ここの回答者にはどうしようもありません。私だったら、気にせず辞めます。 >どうやって次の仕事を見つけたらいいのかも分かりません。 でも今の会社は(結果的に間違っていたにせよ)ご自分で見つけられたんでしょ。最初の会社がハズレだったので、不安かもしれませんが、世の中、変な会社ばかりではありませんよ。 主さんが辞めると決心されたら、手順については、また、質問して下さい。ちなみに、会社を辞めるのに、理由は不要です。社長の承諾も不要です。また、99%就業規則は無いと思いますので、退職の通知は14日前でOKです。 hinotor1009_voさん

    続きを読む
  • あなたは甘い・・・・・・・・・・です >この二つがあって、私が辞めた場合にどうなるかは正直わからないのでやめにくいです・・・・・・・。 であれば、我慢してください この会社では、残業代もくれない・・・そのうえ、30分早い出勤を強要してる あなたは、そんな気持ちだから社長もいい気になってるんです 嫌ならサッサと辞めましょう いくらでも、職場はありますよ ハローワークに行ってごらん 辞めれないんなら、我慢しましょう あなたが何言っても改善なんかされませんよ ※あなたのためにきつい書き方してま~す

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる