教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

雇用保険の申請-本人確認できる書類が無い場合は?

雇用保険の申請-本人確認できる書類が無い場合は?退職し、ハローワークで雇用保険の手続き、求職の申込みをしようと思います。 その際の必要書類の中に 「本人を確認できるもの (写真付で住所、氏名、年令がわかるもの。 パスポートや運転免許証。なければ健康保険証)」 とありますが、どれも無い場合はどうすればよいのでしょうか。 ・パスポートは数年前に期限切れ。 ・運転免許もありません。 ・健康保険証は退職時に元雇い主に返却しました (これから国民年金の手続きはしますが国保の加入はしません)。 どうぞよろしくお願いいたします。

補足

urutxima様 ご回答いただき誠にありがとうございます。 ところが、残念ながら必要書類は 「運転免許証 か 写真付き住民基本台帳カード。 どちらも持っていない時は、 旅券(パスポート)、住民票記載事項証明書(住民票の写し)、国民健康保険証(健康保険被保険者証)のうち種類が違うものを 2つ以上 」 とあります。 住民基本台帳カードですが、 これを作るのにも同じ様に本人確認書類が必要なので無理そうです。

続きを読む

9,528閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    受給の手続きに関しては仰るとおり ・運転免許証 ・住基ネットカード(写真付き) ・旅券、国民健康保険証、住民票のうちいずれか2つ が、必要です。 失業保険というお金の係る手続きですので、コレがないと安定所はまず手続きを受けてくれません。 この中で一番簡単かつ安価に手に入るのは住基ネットのカードでしょう。 まずはお住まいの市役所に問い合わせてみて住基ネットカードを作れるかどうか確認してください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる