専門家が回答
解決済み
建築設計の種類とその内容 建築と土木の違いを教えてくれませんか? 中学三年生です。高専に進学希望です。 できれば至急お願いいたします。
414閲覧
回答リクエスト有難うございます。 工学系の方面を志望されているのですね。 建築設計は大きな建物になると、意匠・構造・設備に分野が分かれます。但し意匠屋さんは構造・設備を知らなくて良く、構造屋・設備屋さんも意匠設計を気にしなくてよいと云う程、明確に分かれてはいません。意匠設計をしていても構造や設備に明るくないと、最終段階に来てとんでもない後戻りを強いられることもあります。 一括りに建築設計と考えた方が、良いように思います。建築士の試験にも木造建築士・二級建築士・一級建築士以外に構造一級建築士と設備一級建築士が追加されましたが、一級建築士の試験に設備と構造が省略された訳ではありません。とりあえずは建築士全般の勉強をされて、その上で意匠をしたいのか、構造・設備をしたいのか考えられるべきしょう。 建築と土木の違いですが、建築とは建物を造る仕事であり、土木とは都市基盤を造る仕事です。土木の上に建築が成り立っているのです。そのため、土木の方が公共性が高く仕事の7~8割が官公庁の仕事でしょう。建築は殆どが民間工事です。 土木に進まれても、建築に進まれても良いと思いますが、現在一級建築士の過半数が50歳を超えており、10~20年後には建築士の数が圧倒的に不足する時代がやってきます。これから建築を目指す人は、その腕を振るう機会に恵まれていくでしょう。
あくまでも一般論です。 1)建築設計の種類とその内容 意匠、構造、設備が三大分野。それに都市計画とか、外構とかも あるけど、一般的には付随。 2)建築と土木の違いを教えてくれませんか? 人が入るものは建築、その他は土木。 建築:家、病院、ビル等 土木:道路、河川、都市、環境、橋、ダム等 悪いことはいわんから、建設系はやめとけ。どうしてもというなら、 能力に多少自信あり:土木で高専→公務員、高専→旧帝編入→就職 自信なし:建築を進める 公務員は圧倒的に土木が多い。従って、公務員や旧帝編入が狙える なら、土木。他は建築を進める。ただし、建築いっても現場要員 だよ。
< 質問に関する求人 >
建築(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る