教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

税理士試験の科目選択について

税理士試験の科目選択について経験者の方にお聞きします。 今年、簿記論と財務諸表論を受験し 簿記論:合格 財務諸表論:B でした。独学で6月の簿記1級を終えてからの挑戦だったので、まぁまぁかなぁと思ってます。 簿記1級を除いての勉強時間は3ヶ月ほどだったと思います。(専念) とはいえ、合格率20%↑だった回を落としてしまったのは残念です。 現在は消費税法と法人税法を勉強中です。 来年の試験はどれを選択するのがよいでしょうか。 ①財務諸表論、消費税法、法人税法 ②財務諸表論、法人税法 ③消費税法、法人税法 来年の試験までは専念できそうなので、どうしても今回で法人税法を勉強しておきたいです。 留意点は次です ・財務諸表論の計算はまだまだ覚えているが、理論はほぼ忘れた ・財務諸表論を勉強した感覚としては、時間をかければ独学でも問題なさそう ・消費税法と法人税法は重要項目の理論を7割覚えたところなので、勿体無くてこのままやりたい・・・ ・次の試験までは専念できるが、そのあとは多分不可能 皆さんの経験に基づく助言をお願いしますm(__)m

続きを読む

436閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    税理士です。 私なら①にしますね。 >消費税法と法人税法は重要項目の理論を7割覚えたところなので >次の試験までは専念できるが、そのあとは多分不可能 上記2つの理由から。 ちなみに、財表は暗記ではなく、理解なので 負担感無く、今年は勝負できる位置まで持っていけるのでは無いでしょうか。 また税法は複数年受験が当たり前の科目なので 落ちても、1年フルで勉強し本試験を受けた経験は必ず次に生きます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる