教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

月残業70時間なのに手当三万って、おかしいですか。 はじめまして。 就職活動中の大学生です。 現在、技術職…

月残業70時間なのに手当三万って、おかしいですか。 はじめまして。 就職活動中の大学生です。 現在、技術職で内定を頂いている会社で、技術と全く関係ない事務のバイトをさせて頂いてます。 そこで、選考中には聞けなかった残業に関して詳しく聞けたのですが、その実情が世間一般的な残業であるのか、いわゆるブラック会社といわれるものなのか、社会人経験がないので判断できません。 2人の技術職の社員から伺った話は *基本9:00〜18:00だけど、退社が21:00〜22:00はあたりまえ。それより早く帰れることはない *残業代は月に上限三万しかもらえない (時給に換算すると、約¥400〜¥450) 私は技術職なのですが未経験の新卒で入れてもらえるので、お金をもらえなくて当然かな、とは思うのですが… ちなみにこの話をしてくれたのは四つ上の先輩です。 質問1 わたしの目にはサービス残業としかうつりませんでした。 これは労働基準法違反ですか? 違反であれば、ここに入社を考え直した方がよいレベルですか? 質問2 承諾書を提出した後でも入社の2週間前までに内定を断れば法的に問題がないと言われていますが、アルバイトをした後でもそれは変わらないのでしょうか? 技術的なアルバイトではなく、単純作業を繰り返してるだけの仕事です。 あと内定式の時に、内定者10人ほどで簡単な研修を5時間ほど行いました。 特別な技術をおそわったわけではなく、大学で勉強をきちんとしていれば簡単な内容でしたが、授業をしたのに内定を蹴るのはまずいでしょうか。 以上よろしくお願いします。

補足

ありがとうございます。皆様のご回答を何度も繰り返して読ませて頂いています。このまま入社する未来を想像するととても苦しくて辛い気持ちになります。 アルファベータ様のご回答にある残業理由という言葉をみて、私も気になったので早速社員の方に質問して見ました。 理由は、与えられる仕事の量に対して人が少ないことや、お客さんの都合、あとは品質の向上にどうしても時間が必要、ベンチャーだから、ということでした。

続きを読む

1,325閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    残業代3万円というのは せいぜい15時間分ですから 55時間分は『搾取』されていることになります。 違法行為です。 そのバイトも最低賃金より安い時給で働かされていませんか。 内定者のバイト労働も搾取されていませんか。 簡単な作業でも正しい時給を払う義務があります。 質問者さんは知ってはいけないことを知ってしまいました。 知らずに勤めていれば 労働力を搾取されながらも ある程度の収入は得られたのですが こうなってしまっては その会社で働こうという気持ちがかなり薄くなったのではないですか。 しかしなぜ残業が多いのかということまでは先輩に聞いていないのではないですか。 よくあるのが 無駄なことが多くて時間が掛かっている という仕事の効率化が進んでいないことが大きな原因となっているケースです。 やめる、減らす、変える といった改善をすれば残業が大きく減ることがよくあります。 質問者さんが入社してから改善が進めば 意外と良い環境に変わる可能性があります。 それを期待してこのまま入社するというのもありかなと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 明らかに違反ですよ。私の知人もステーキチェーンのブロンコってところにいましたが朝10時から深夜1時まで働いて 6時間分の給与しかでなかったみたい。足りない時間は休日出勤。多いですね。ブラック!

  • カテマスの回答通りですよ。 ただ、会社にもよりますが、就業開始前15分と 退社時刻後の15分は一般的にはカウントしない 企業がほとんどでしょう。昼食の時間もきっちり 1時間はとれないこともよくある事。 そんな状況を、健全な会社なら、みなし残業手当として (月20日平均勤務として)20時間分3万位つけてくれます。 質問者様の会社はブラック決定です。 内定は蹴っていいですよ。 若者を壊してしまうのはそういう会社です。

    続きを読む
  • 法定労働時間は、1日なら8時間。1週間なら40時間、1ヶ月なら180時間です。残業も、36協定を締結していても、1ヶ月45時間が上限です。この残業は、基本給から割り出した時間給に25%の割増をプラスしなければなりません。 ①・・典型的なブラック企業と認識しましょう。 ②・・承諾書の返還をお求めください。入社を辞退しますで、結構です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

技術職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる