教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

年収について

年収についてこの年収って低いですか? 27歳 男性 大卒 中途入社3年目 経理職 年収340万円(賞与含む)

続きを読む

2,303閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    正直、このデータだけだと - 勤務先は一部上場、外資、中小零細? - 勤務地は東京、地方都市、田舎? - 残業代込?それとも抜き? とかの情報がないので、なんとも言えないですが、 大卒初任給が20万として、ボーナスざっくり4ヶ月、 毎年の昇給が多く見積もって毎年5000円(そんなに上がる 会社は最近はあんまりない)として、想定した社会人5年目 (浪人していない27歳)の年収は24x12 + 24x4 = 384万と なるので、標準かやや安いくらいではないでしょうか?但し 上記の計算はボーナスがそこそこ出て昇給も毎年それなりに ある環境での計算なので実際にはこんなにもらえない場合が 多いと思います。 ただ、田舎だとあなたの給料は標準的だと思いますし、 東京では住居など手当1-2万とかがつくのが一般的なので、 結構安い部類かもしれません。 一般に昔は30までは年齢と同じだけ月給とれればいい (ボーナスがまともに出るとして)と言われていたので、 そんなにひどく安いというわけでもないと思います。 いまは業種によってはボーナスまともに出ないですし。 まぁ、残業殆ど無くて、激務でなければ給料そんなに もらえなくても自分的にOKという人もいれば、 ハードに働いて年収稼ぎたいと思う人もいるので あなたがどっちに重きをおくかでも高いか安いかの 感じ方に違いが出ると思います。

  • 今の年収で語ってはいけません。 本当にお金が必要になるのは40~50歳です。 そのときの年収は?最低でも500無いと厳しいですよ。 逆にいまが340でも40には倍になっていれば、まったく問題なしです。

    続きを読む
  • あほんだらビジネスマンだ。 その金額なら、最短で15分で達した時ある。 分給22万だ♪

  • 私も27歳(にもうすぐなる) 専門学校 年収330万 公務員 旦那も27歳 同じ専門学校 年収370万くらい サラリーマン。東証一部上場企業だけど、その中では給料悪い方だそうです。 340万は、普通ですね!大卒ならば400万くらいほしいかもしれませんが。私的に、給料は伸び率です!20代なんか、ドングリの背比べで、そこまで差がないじゃないですか?問題は40代でどうなってるかだと思いますよ〜。 うちは専門卒なんで、年齢×13万を目安にしています。大卒なら年齢×15万!めちゃ勝手に作った方式ですけどね(笑)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経理職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる