教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

暇なことが不満で転職

暇なことが不満で転職暇なことが不満で転職 現在士業の事務職をしています。 とにかく日々暇です。なのに事務員が二人います。 今までは何とか仕事がありましたが、最近はこの業界も競争が激しくめっきり暇になってしまいました。 雇い主にはできるが私たち事務員に任せられる仕事がないんだと思います。 掃除や本を読む棚の整理はNGです。 となるとデータの整理ですが、もう一人の事務員さんがやってくれているのでパートの私にはやることがありません。 今まで自分が担当した書類を眺めながら、時にサボりながら、今ある仕事を少しやって時間をたつのを待ちます。 他人に言うと暇でお金をもらえるなんていいじゃない。といわれるのですがこれほど苦痛はありません。 もともと忙しいのが好きで、前職の事務パートも会社にぱったり仕事が来なくなり、その時はしばらく休んでと言われたので籍を置いたまま転職活動をしました。 ただ、小1、小3の子供がいて、次が見つかるかも心配です。 現在30代後半、正直今まで就職活動に苦労をしてこなかったので、やめるなんて言えるのかもしれないと思いつつ、毎日を無駄に過ごしている気がしています。 こんな理由で退職するのってもったいないのでしょうか。 次は短時間のパートをしたいと考えてます。

補足

主人の収入で今はなんとかやっていけると思います。 今までずっとパート勤めで保育園に子供を通わせこどもたちともっと関わりたいと今頃遅いでしょうが思うようになりました。 なので、専業主婦を少しやりその後、パートをしたいと思っています。 暇というのはかなりきついです。 よくある追い出し部屋にいるような感覚になります。

続きを読む

509閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    一般的に生活がかかってる方ならば「転職すべき」とアドバイスします。 私もド暇経験者です。 仕事を後輩に回さない、教えないというお局がいて、暇に追いやられてしまいました。 閑散期というわけではなく意図的だったので、我慢しても仕事が増える見込みがないような職場でした。 暇で職務経歴書に何書きます? 経験職務に >自分が担当した書類を眺めながら、時にサボりながら、今ある仕事を少しやって時間をたつのを待ちます。 これ書いて採用されると思います? 暇ということはいずれ解雇される可能性が大。 事務員は一人でいいよねという話になった場合、無駄に年齢を重ね、経験値も低い。 年齢とともにパートすら採用が怪しくなります。 だから、次につながる仕事を任せてくれる会社に転職すべきといいますが、 質問者さんは >次は短時間のパートをしたいと考えてます。 短時間のパートで済むということは、ご主人が稼いでいるので生活の心配はないということですね? 将来的なキャリアを考える必要がないってことですね? だったらやめないほうがいいと思います。 暇ということは定時に帰れるわけだし、すぐ家事子育てに影響しません。 給料の額によってはですが、最高の職場だと思います。 【補足】 わかるわー。 追い出し部屋にいるような感覚ね。 だったらやめてもいいんじゃないでしょうか。 ご主人の給料でやっていけるなら悩む必要ないでしょ。 多くの人はそれでも生活かかっていてやめられない。 だから悩んで精神的に崩壊していくんです。 知恵袋の投稿するほどの大きな悩みじゃないと思います。

  • 私(45歳)は小2と小4の娘がいます。 半年前から時短(朝8時~10時)で仕事を始めました。 仕事はスーパーの品だしで、開店前の2時間限定。 仕事は毎日忙しいけれど、働く前に比べ生活にメリハリがつき、仕事が終わればそのままお店で買い物したり、学校行事にも参加。 子供や学校とも十分関わっています(参観は午前中の休憩からしか観れませんが) 1ヶ月の給料は4万6千円ほど(休みは平日週1日)で、すべて生活費になっています。 暇すぎる会社が嫌で、我が子との関わりがも持てほどよく忙しい職場が良いと考えているなら、そういった職場を探すのもアリかと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる