教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職、契約とインセンティブの支払いについて。

退職、契約とインセンティブの支払いについて。卸営業の仕事をしています。 給与体系が変わっていて、2社からもらっている形になります。 ※実際働いているのは、1社・・・会社が別の会社をもう一つ持っています 内訳は、固定でA社(この会社で仕事をしています) 卸営業の売り上げからインセンティブとして(売上の○%)を別のB社から支払い。 今年で退職しようと思っています。 ですが、卸売なのでお客様からの支払いは退職した後も発生します。 また、発注をもらってから、何か月か後に納品なので、退職後も納品と売り上げが発生します。 質問は、退職後もこのインセンティブをもらえるか? もらうならどうやって話を進めるのがいいか? です。 もとは、固定が希望だったのですが、私の希望給与を会社が払いたくなかったみたいで 売上からインセンティブで頑張って希望の給与にしてね。といった流れでした。 それなりに売り上げは作っていたので、月々の変動はありますが 今は入社当時の希望額よりもらっています。 会社が上げる利益の○%をB社からもらう契約なので、 A社 を退職してもB社との契約は、最後の売上(入金)まで継続にすることは 可能か、取り急ぎ知りたいのでどなたかお知恵を拝借できないでしょうか? 最後の入金は、退職を12月でできるとして・・・)納品と、売掛分の回収の期間を含めて9月頃が最後です。 宜しくお願いします。

補足

インセンティブは、発注→納品→入金 の際、発注を行った人に入ります。 契約条件では、退職時のインセンティブについては言及されておらずうまいこと今のお客さんの分だけ回収できないかなと思っているのです。 他に今、私の後任になる人もいないので、話の持って行き方次第・・・なんでしょうかね?

続きを読む

1,265閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    >もらうならどうやって話を進めるのがいいか? 雇用契約時に明記していなければ難しいです。 話しを進めるとしたら入社時ですね。 そもそも、そういった形態でのインセンティブって、 「契約を交わした時の担当」ではなく 「取引が行われた時の担当」に付く事が多い印象ですが、違いますか? つまり、「最後の2014年9月分のインセンティブは、2014年9月の担当がもらう」形。 【補足見ました】 たしかに話しの持っていき方次第だとは思いますが、 退職した後に報酬を支払うのは経理上難しいと思います。 (休職あつかいなら別ですが、そうなると次の会社で働けません) また、 退職時に“本来貰える分を全額”というのも、 今後トラブルが発生して契約がナシになる可能性がある以上は難しいです。 という事で、可能性はほぼ無いです。 ※ボーナスも、あくまでも“支払い時に社員として在籍している事”が条件であることが普通ですし。

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

インセンティブ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる