教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現職場から転職についての質問です。

現職場から転職についての質問です。40歳会社員♂・持家・子供小学生3人です。今の会社に勤めて約20年ですが、数年前に他メーカーと合併しました。 年収はアップしましたが、(とは言っても税込500万位です・・)日曜・祝日以外は休み無しで、休日たまに数時間の自主出勤が有ります。毎日8時出社で退社は22時位です。 メーカーから1オーナーの会社となった為、管理職は社長(60歳後半)にビクビクしながら仕事してます。 当然ですが、売上げが無いと会社は倒産してしまいます。しかし、売上げアップの為に現場の残業代カットや営業マンに対して管理職のパワハラとも取れる言動はどうなのか?って思います。例えば『ノルマ達成しそうに無いのに休む者がいる。』や『俺は仕事なのに休みやがって』等、本人が居ない時に他の人に愚痴ってます。 お客様の為にでは無く、社長様の為の仕事って御覧の皆さんも一緒の環境なのでしょうか? 社風は『お客の要望よりも自社は損せずに儲かればいい。何故なら儲かれば納税するのが義務だからだ!』 ・・・納税は当り前ですけど 社長様は地元県の有力者ですし・・・最近は、そんな環境に嫌気が差してきて給料下がってもいいから転職を考えてます。 仕事ばかりの人生ではなく終業後に運動や趣味を活かしたいと思ってきました。(ポックリ死んでは何にもなりませんし) 皆さんは私の事を『甘い』ってお思いかと思いますが、社長に誰一人として意見出来無い社風ってどうでしょうか? 管理職云く、『社長が黒と言えば白も黒と言わざるを得ない』だそうです。 一応、全国企業の販売店です。(メーカー負担で芸能人起用CMも流してます) 長文ですみませんでした。皆様方の御意見をお聞かせ下さい。因みに会社は西日本の都会で無い県です。 宜しくお願いします。

続きを読む

262閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    パワハラに限らず、他人を見て腹を立てる人はいます。 例えば、現場作業員は忙しければ、土曜日、日曜日も出勤させられるが、事務員は土曜日、日曜日は休みだと自分達ばかり仕事をさせられると言う目で見られました。情けない考え方ですが、自分の仕事に本気で取り組んでいないから、他人が気になるんだと思います。事務員だって現場作業員が仕事をしてない時に働いている事もあります。事務員は楽で良いななんて嫉むような会社はレベルが低いです。

  • 辞める前に現実を見ましょう。 40歳で転職して収入はいくらになる? 月収20〜25万円ですよ。 それで、家族や子供に対する責任を果たせるのであれば、転職もいいとは思います。 でも難しいですよね。 個人の感情も大事ですが、家族を持ち、家を建てているならば、自分の感情なんて二の次ではないですか。 考えるべきは、今いる環境を何とかして改善する。 だと思いますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる