教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今現在抑うつ状態と診断され休職中の22歳の男です。 私は今勤めている会社に専門学校に通っている時からインターンという形…

今現在抑うつ状態と診断され休職中の22歳の男です。 私は今勤めている会社に専門学校に通っている時からインターンという形で12月から働いていました。 3月いっぱいまでインターン期間で学校を卒業し、4月正社員として働いています。 インターンの頃から思っていた事がやたら残業時間が多いなと思っていました。 毎回ではなかったのですが2~3時間の残業は12月~3月の間で何回かあり 多い時では5時間位の残業もありました。(これは2回くらいしか無かったと思います。) 中でも多かったのは2月でその時はさすがに残業代は出してあげるから勘弁してみたいな事を言われその時だけ残業代を頂きましたがそれ以外の月は完全なるサービス残業でした。 そして4月からは毎日残業続きで9時、10時に帰るのは当たり前で正式に入社して一ヶ月もたたぬうちに徹夜した事もありました。 7月には2連続徹夜して新入社員っていきなりこんな感じなの!?って驚いてしまいました。 他の専門学校の仲間に聞いても 「俺はほぼ定時あがりだぞ」とか「残業はあるけどそこまでは…」と皆驚いていました。 残業代も30時間分までしか出ておらず実際は軽くその3倍~3.5倍くらいの残業時間です。 ざっくり60時間以上はサービス残業になっている感じです。 そして8月に入り体に異変を感じ精神科に行ったところ抑うつ状態と診断され2週間の休養が必要となり 8月19日から休職しています。 今丁度1週間が経過しましたがよくなるどころか悪化しているような気がします。 ひどい時は突然胸が圧迫されるような感覚になり1時間近く寝込んでしまって動けなくなります。 この状態になってしまうのが 最近転職しようかと思っていて休職中に転職活動を始めようと思っているのですが、初めての転職になるので 失敗したらどうしよう・・・とか、面接が怖い…とか、何年も決まらなかったらどうしよう…とか 恐怖心に襲われてどうにも頭の整理が出来なくなると胸が苦しくなってうずくまってしまいます。 そんなに恐怖に感じるならとっととうつ病を治して今の会社に復帰すればとも思ったのですが 今の会社がめちゃくちゃ過ぎて復帰する気になれません… 書きながら思ったのがうつ病の治療をしながら転職活動する事自体が無理があるのでは?と思ってきました。 あまりこの方法は取りたくないのですが 今の会社を退職し(4ヶ月しか勤めていないので出来るだけ避けたいですが…) うつ病の治療をし、しっかり治してから転職活動をするべきなのかとも思っています。 長い文章になってしまいましたが、意見をお聞かせくださいよろしくお願い致します。

補足

rio_koringoさん 回答有難うございます。 転職活動についてはまだ言っていませんがこれも相談した方が良いのですか?

続きを読む

312閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    【補足を見て】 症状の変化だけを伝えるだけではなく、 そのきっかけが明白と言えるのなら 伝えるべきでしょうね。 ⇒復帰したい気持ちがあるなら 活動をやめろと言うかもしれないし、 今の会社がまずいと思うなら 処方の見直しを検討してくれるかも しれません。 ---------------------- 転職活動の事については主治医にちゃんと言ってあります? どんな薬を処方されているかわかりませんけど、 飲んだから良くなるって言うんじゃなくて まずは自身にあうかどうかの様子見も 必要だったりします。 もしかすると服用しているのがあなた自身にはあわない薬で、 不安を増幅させているのかも知れませんよ? まずは主治医に今の状況をきちんと話して、 暫くは安静(気持ち的に)している方が良いのでは? ⇒薬そのものについては病気カテなどで聞いてみるとか。

  • まず、サービス残業は労働基準法上認められていません。(労働基準法第36条および第37条) 始業時間が何時で、退社時間が何時、月労働時間が何時間で、残業時間が何時間ということが証明できれば労働基準監督署へ告発できるようになっています。 もし、それがなくても、同僚さんが上記のことを立証してくれる状態にあっても告発は可能です。 更に、誰が告発したかは個人情報保護法で守られますから、大丈夫です。 仮に個人情報が抽出したとして、それを理由に解雇されたとしたら、不当解雇に当たるので、労働審判にかけることが可能です。 転職するにしても、まず貰うべきものはきちんと貰っておきましょう。 それから、鬱と診断されたそうですが、これが業務上精神をきたしたものであると立証されれば、労災として認定されるようになっていますから、この件についても用意なさった方が良いでしょう。 また、労災と認定されれば、たとえ休職中にあったとしても、会社は病気の完治後一ヶ月間はあなたを解雇することはできません。 仮に認定された後で解雇された場合は、会社には不当解雇、労働基準法違反ということで思い処罰が下されることになりますから、会社も下手な出方はしないはずです。 逆に、認定された後、会社側が質問者様に対して自己退職を強要するのも違法です。 ですが、自ら退職願いを出すのは違法ではありませんが、絶対に自ら書かないようにしてください。

    続きを読む
  • 休職中とのことですが、健康保険の「傷病手当金」はご存知ですか? 医師が労務不能と診断した休業について、平均賃金の2/3が休業4日目からの日数分支給される健保の制度です。 会社から休業手当等を受けていないのであれば申請することができます。 認定されれば最長18ヶ月支給されますので、生活費の補填としていくらか安心できると思います。 傷病手当金を受給しながら求職活動するという手もありますので、ご検討ください。 b11ba013さん

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

インターン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる