教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事を辞めるべきか悩んでいます。(長文です)

仕事を辞めるべきか悩んでいます。(長文です)34歳、入社15年以上のOLです。 ただいま結婚3年目、共働きが当たり前の地域に住んでいます。 結婚当初は、二人の時間が欲しいと思い、積極的に子作りはしていませんでしたが、 最近、子供が欲しいと思うようになりました。 今の私の仕事は、ここ数年、仕事の特性上の問題で拘束時間が長くなり、毎月50~ 80時間超の残業が当たり前です。 ひどいと100時間している月もあり、繁忙期のみですが、夜勤にも入ったりします。 私がそんな感じなので、家事は、ほとんど夫がこなしています。 私は、帰って寝るだけです…。(残業代が全部出るので、まだ救われています。) そんな生活なので、私に子作りをする元気がなく、最近は月1~2回くらい…。 夫も子供が欲しいのに、私には無理に子作りしなくていいまでと言ってくれます…。 このままでは妊娠など程遠いような気がし、会社を辞めようかと思い始めましたが、 私の職場は女性が半分以上を占めており、産休などの制度は整っています。 産休1年ののち、子供3歳までは時短勤務が当たり前です。 契約社員でも、同じ条件です。なので、みな産休をとり、妊娠を理由に辞める人は 一人もいません。 そのため、毎年産休で一年、2~4人くらい人がいなくなり、その分の仕事は残された 人で対応することになります。増員は一切されません。 昔は暇だったので、子供ができたら正社員から契約社員に切り替え、フルタイムを やめて働くことが当たり前な会社でした。そういう経緯の契約社員がたくさんいます。 私もそうできるものだと思っていましたが、最近、契約社員=時短で残業できない人 が増えすぎたことからだと思うのですが、それが禁止されました。 会社はこうなること、わかっていたんじゃいの?と思うと、産休を取る人(契約社員 だと余計に)を見るたび、また新たに妊婦が…と思い、だんだん妬ましく、腹立たしく 思う自分がいて、ダメな発想だと思います…。 上記を踏まえると、今の状況が続くと、結局子作りができなくて妊娠どころじゃないと 思うのですが、もし子供ができれば、そのまま3歳まで時短ができる事になります。 そう思うと、辞める事を躊躇してしまいます。 また、仕事を辞めたからといって授かるものでもないと思うと、余計に悩みます。 みなさんなら、どうされますか?辞めますか?子供を授かるまでがんばりますか? ちなみに、まだ不妊治療は行っていません。 アドバイス、宜しくお願いいたします。

続きを読む

473閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    あなたの多忙さは今後も改善されることはないのでしょうか? もし、多忙さが改善されないとして、産休や育休を取得後、復職するにあたって誰かのサポートを得られる環境ですか? 私が思うに、多忙な母親社員が旦那様のサポートだけで仕事と子育てを乗りきるのは本当に大変だと思います。時短できる間はまだ良いんです。時短ができない年齢になり、さらに小学校に上がると学童も保育園より預かる時間が短くなるので、いよいよ行き詰まってしまいます。 どうでしょうか? あと共働きをするのが当たり前の地域に住んでいることと、あなた方ご夫婦の家計が共働きを必要としているかは別だと思います。この点はいかがでしょうか? とりあえず、まずはあなたが妊娠できる状況か、把握しておられますか?基礎体温をつけるのが一番だと思います。 月に1~2回の子作りだって排卵時期なら問題ないわけです。変な話ですが、子作りできる時期は年から年中なわけではないのですから。 時期を狙って、その日は少ししんどくても頑張る…で、まずは半年くらい様子を見てみたらどうでしょうか? 仮に既に上記を相当期間試しているなら、不妊治療というか病院を訪れ不妊の治療が必要なのか?はチェックした方が良いと思います。先送りにする理由はありませんから。 産休や育休後にも問題があるようなら、早めに転職しても良いと思います。転職したら通常は1年は働かないと育休を認めてもらえません。そう考えると、転職してもしなくても向こう1年くらいは様子を見る期間だと割りきっても良いと思います。 さて、私なら…です。 産休や育休後も働き続けられる状況(周囲のサポートを得られる、育児期間中は仕事量がセーブされる)なら、今の仕事を継続します。 ただし、不妊治療の結果何らかの治療が必要となれば辞めます。今の状況はストレスフルですし、そこに不妊治療のストレスを追加することは賢明だと思えないので。ただ…お金がかかるレベルの治療が必要な場合は治療費のために頑張るかもしれませんが。 産休や育休を取得できても復職もしっかりできて、時短も可能な職場は世の中にそんなに多くはありませんから。

    ID非公開さん

  • 私だったら何を優先するのかを考えてみました。 まず、会社の待遇を考えると出産後の時短は有難いのでできる限り辞めたくないな、というのが第一ですね。 そうはいっても早めに赤ちゃんが欲しいので赤ちゃんができない状態で悠長に働いているわけにもいかないな、というのがありますよね。 次に優先順位に対する、期間を決めます。 この場合、半年間子作りしながら働いて、授からなかったら退職して不妊治療に通うなりして子作りを優先しよう、と決めてしまいます。 働きながら基礎体温を測って排卵日あたりに子作りします。 (できれば産婦人科でタイミング指導など併用すると確率があがると思います。) 半年間!というのはあくまで目安でとりあえず決めて、半年後にまたそこでどうするか考え直してもいいと思います。 また、旦那さんには『子作り半年してだめだったら仕事やめる』とか、『今日排卵日だから!』とか、サラッと伝えるくらいにして、あまりプレッシャーを与えるような言い方にならないように気をつけます。 赤ちゃんはご夫婦にとってベストなタイミングを見極めてやってくるし、意外と悪阻が辛かったりで仕事を辞めなければならなかったりとうまくいかないこともあると思うので、 考えすぎずにおおらかな気持ちで居てください。 ちなみに私は、出産後すぐ復帰する気満々でしたが、妊娠を機に退職させられてしまい、保育園も決まりにくくなってしまったので、産休育休とれるならとったほうがいいなあと思います。 赤ちゃん早くきてくれるといいですね!

    続きを読む

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる