教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

妊婦の労働時間について

妊婦の労働時間について妻が妊娠していて安定期にも入っていないのに平気で3時間以上残業せざるを得ない状況に置れています。こんな状況に納得がいかず、流産でもしたらどうしてくれるんだ!という気持ちなのですが僕としてはどう動くのがいいのか悩んでます。厚生省のHPも見ましたが難しくて完全に理解できません。文句を言うと妻の会社での立場が悪くなる恐れもあるし、とりあえずは労働局雇用均等室に相談してみようと思ってるんですが何かいい知恵をお持ちの方がおられればと思い質問してみました。

続きを読む

31,232閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    大変心配でしょうし、腹立たしいでしょうし、また、お悩みのことと思います。 労働基準法では、妊産婦が請求したときは、時間外勤務・休日勤務・深夜勤務をさせてはいけないことになっています。シフト制などでも、1日8時間を超えて勤務させてはいけません。(労基法66条) ここでの「妊産婦」とは、妊娠中から産後1年を経過しない女性のことをいいます。 また、出産予定日の6週間前になったら、仕事を休ませてもらうこともできます。産後8週間は、原則、労働禁止です。(労基法65条) 産前の残業制限や休業は、本人が「請求」することで効力が出ますので、役所に相談しても、まずは会社に言ってください、ということになるかと思います。 今度の4月1日から施行される男女雇用機会均等法では、残業制限や産前休業の請求をしたことで、不利益な取扱(給料や職位を下げるなど)をしてはいけないことになります。妊産婦の解雇も原則無効となります。(改正均等法9条) 法律的には、さまざまな母性保護規定があるのですが、実際にそれを行うのは難しいこともよく分かります。会社のポジティブな理解があればいいのですが、こればかりは何とも言えません。 お仕事が本当に忙しいのだと思いますが、何より体が大事です。やはり、法が保証する権利ですから、ご夫婦でよく話し合われた上で、ご本人が妊娠を理由に残業ができないことを会社に言ったほうがよいかと思います。

    なるほど:3

  • 奥さんが労働時間等に関する規定の適用除外者(管理監督者、秘書など)に該当しなければ、 使用者に請求することによって36協定の適用外になりますので、使用者は妊婦を時間外労働に就かすことは出来なくなります。(労働基準法66条) ですから、まず奥さんが使用者に対して時間外労働をさせない旨を請求することです。 請求したにもかかわらず時間外労働を要求される場合は、労働基準監督署に申告すれば良いのですが、なかなか勇気が要りますので、まずは事業場の産業医または保健師に相談されるのが良いと思います。

    続きを読む

    なるほど:1

  • まず私は法律にそれ程詳しくないことをお断りした上で回答させて頂きます。 確かに労働基準法にそれに該当する部分はありますが、少しわかりづらいです。 以下該当部分だけ抜粋致します。 第66条 使用者は、妊産婦が請求した場合においては、第32条の2第1項、第32条の4第1項及び第32条の5第1項の規定にかかわらず、1週間について第32条第1項の労働時間、1日について同条第2項の労働時間を超えて労働させてはならない。《改正》平10法1122 使用者は、妊産婦が請求した場合においては、第33条第1項及び第3項並びに第36条第1項の規定にかかわらず、時間外労働をさせてはならず、又は休日に労働させてはならない。《改正》平10法1123 使用者は、妊産婦が請求した場合においては、深夜業をさせてはならない。 第32条 使用者は、労働者に、休憩時間を除き1週間について40時間を超えて、労働させてはならない。2 使用者は、1週間の各日については、労働者に、休憩時間を除き1日について8時間を超えて、労働させてはならない。 第32条の第2項以降も関連していますが、ここでは割愛致します。 おそらく労働基準法に基づいた権利を主張することも可能かとは思いますが、 それは最終的な手段と考えた方がいいかと思います。 一般的な常識として妊婦は電車やバスの優先席があるように、 社会的に配慮されるべき立場かと思います。 現在の仕事上での責任を軽減してもらう変わりに 重要な仕事は他の方に回される事や昇進が遅れる等の事は あるかと思いますが、上司の方に正直に状況を相談されるのが 現実的な解決方法かと思います。 私も以前とても忙しいプロジェクトに属していたときに、 ある女性は妊娠していた為に時間を切って仕事をされていた例を 経験しています。その方は特に会社の中で立場が悪くなる ことなく育児休暇にはいりました。 常識を持った管理者の方ならそういう状況も うまくマネジメントするのが仕事かと思います。 お互いにあまり感情的にならずに現実的な解決策を相談するのが ベストかと思います。

    続きを読む
  • 折角の赤ちゃんですもんね、心配でしょうね。 奥さんがツワリがひどい等症状があれば、会社も少しは対応してくれると思います。 奥さん本人は残業について何と言ってるでしょう?きついと言っているようならば、最低限定時に終わらせてもらうように相談してみる。 中にはツワリも殆どないという方もいるようなので、特に何ともないようであればできる限り頑張ってみるが、重いものは持たせないようにしてもらう等職場に少し配慮を求める。 少しも配慮してくれないような職場なら、(そんなんだったら産休もろくに取れないような気がするので)退職転職も視野に入れてみては如何でしょうか? 元気な赤ちゃんが生まれてくることをお祈りしております☆

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

労働局(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

妊婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる