教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

弁護士や学校教員は、医師ではないのに なぜ先生と呼ばれるのですか? あと、医学を学んでいないのに、物理や工業などを…

弁護士や学校教員は、医師ではないのに なぜ先生と呼ばれるのですか? あと、医学を学んでいないのに、物理や工業などを教えられるのですか? 偏差値が足りないと思うのですが

続きを読む

191閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    漫画家や画家は何故先生と呼ばれるんでしょうか。 圧倒的に偏差値が足りないと思いますが。 後は・・・作詞家作曲家。書道家。小説家。政治家。着物の作家さん。 料理研究家。陶芸家。etc・・・・・ ルールなんて無さそうですけどね。

  • 学校の教員は教えているのだから先生で良いと思います。 逆に医師は患者相手に臨床の仕事をしている時は先生 じゃないと思います。 医学部や看護学校などで教えている時は先生ですね。 政治家も弁護士も先生じゃないでしょ~。 英会話学院のネイティブ教員は公的資格がなくても そこで教えているからteacherだよな。Teachしてるもんな。 そうか、私の定義は先生=教える人か。

    続きを読む
  • ① 医師も含めてですが「先生」と呼ばれ嬉しがっている人間をバカにしているだけですよ。 ② 教えられますよ。多くの何の資格も無い知恵袋の回答者も色んなことを教えたりしてるじゃないですかw

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

書道家(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる