教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

旦那が仕事を辞めると言いました。

旦那が仕事を辞めると言いました。旦那は中国料理店で調理師として働いています。 ですが、その勤務内容はどう考えても労働基準法違反と思います。 休みは月に1~2日もあるかどうか?一か月半も休みが一日も無かった事もあります。 一日の労働時間は15~16時間ほど。 なのに、残業手当や休みの買い取りもありません。 私は旦那に労基法違反で訴えたらどうかと、何度か言ったのですが どこにどう訴えたらいいか分からないし、タイムカードとかの証拠もないし オーナーは中国人だし、面倒なことはしたくないと言います。 旦那は48歳 子供は高3の息子と中2の娘 家族の為にしんどいのを我慢して働いていた旦那ですが、やはり体力的にも精神的にも限界のようで 少し前から辞めたいと漏らすようになりました。 私は「辞めたければいつでも辞めてこい」と言ってました。 年齢的に再就職は難しいと思いますが、過労死されたり鬱病になられたりするより失業の方がマシと思うのです。 それで旦那は、ついに会社に辞めると言って、来月いっぱいで辞めることになりました。 それで質問なのですが、生活の為には働かなくてはいけませんが再就職は難しいと思うので とりあえず旦那はバイトで働くつもりだと言います。 収入は減りますが、下の子が高校を卒業するまではヤリクリと貯金の切り崩しでなんとかやって行こうと。 なんですが、その場合、健康保険とか年金とかはどうしたらいいのでしょうか? 手続きとか、どこに聞けばいいのでしょうか?区役所?年金センター?職安? もしくは、私はいっそ自分たちでお店をやったらどうかと考えています。 前々から、下の子が高校を卒業するくらいになったら、小さなお惣菜屋さんをしたいと考えていたのです。 旦那は調理師としての腕がありますし、私も料理が好きで、接客の仕事も好きなので。 でも旦那はそんな冒険は子供たちが独立してからの方が良いと考えているようです。 今は家のローンも払い終わっていますが、開業するとなるとそれなりにお金もかかりますし もし失敗したら、自分たちだけならともかく子供がまだ自分で生活できない間は困ると言うのです。 あと5年ほど、バイトで繋ぐのと思いきって開業するのとどっちが良いか悩んでいます。 同じような経験をされた方など、ご意見、アドバイス、お願いします。

続きを読む

823閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    せっかく手に職があるのにとか、今の世の中、サービス残業は当たり前とか働かせてもらってる有難いと思えなどは間違いです 知恵袋やニュースを見る度、自分の職場環境が、あまりにも良すぎて逆に辛い時があります 就職の為に散々勉強して良い大学に入り一流に入れてもサービス残業やイジメがあり 一流大卒なのに、50過ぎてもアルバイト そんな世の中です 私は中卒で2年ほど少年院、大人になり1年ほど刑務所にいました 出所後、地方の温泉やスキー場のバイトをし、紹介の紹介で仕事を転々としてました 私には守る家族がいないので今後は他人を傷つけずに生きていこうと今を生きてますが、25歳の時、友達にパソコンを貰い、仕事内容は言えませんが、残業もなく自宅が主にの仕事で月収は約45万ほどです 1日の仕事時間は4時間程度。パソコンと電話で 休みは、決まってませんが、1日の仕事時間が短いので特に気にしてません たまに出る会議が嫌いなくらいです 顔が怖いので接客業など全く向いてません 質問者さんが、ご主人に「やめたいなら、やめて」これは正解です 過労が原因で死なれたら元も子もないですし 48歳という歳は決して年ではありませんよ 私の母親が55歳で就職しましたから…母恐るべし

  • >健康保険とか年金とかはどうしたらいいのでしょうか? 会社の保険だったなら、国保と国民年金に加入です。 住んでいる役所で手続き。 切り替えしても払うしかありませんが、 払えなければ減免申請等すればいいです。 >旦那は調理師としての腕がありますし、 中国料理の調理人なら、腕によっては(店の規模にもよりますが)、このご時世でもかなり高給取れますけどね。 それと好きと出来るとは異なります。 好きでも出来なければ成り立ちません。 >でも旦那はそんな冒険は子供たちが独立してからの方が良いと考えているようです。 まあ、当然ですね、経営に携わっていなくともプロの料理人として長年働いているわけですから、 店の経営は好きだからで出来ないことくらいは承知しているはずです。 バイトで戸簡単に考えていますが、 どのようなバイトにつくつもりでしょうか、 現在募集に年齢制限をかけるのは原則禁止になっていますので、 だれでも応募は出来ますが、決めるのは雇う側ですので、 年齢でネックになると思います。 また、調理師の経験を生かして大規模調理などと考えているのなら、 あれはまた異なるシステムですので、一から覚えることが多いです。 ちなみに開業と言うか店のプランについて、具体的に考えていないなら、 現時点で店を始めるのはお勧めしません。 お惣菜屋さんをやりたいと言うのは具体的とは言いません念のため。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

調理師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる