教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

調理業界で働いている方に質問です。(過去にしていた、でも構いません) 以下の勤務条件に耐えられないようではこの業界で働…

調理業界で働いている方に質問です。(過去にしていた、でも構いません) 以下の勤務条件に耐えられないようではこの業界で働くのは難しいですよね?* 私は現在、調理の仕事(調理師資格なし)をしています。 調理業界未経験で現在のイタリアンの個人レストランに正社員として就職し、1か月経ちました。 全くの未経験で正社員として働かせて頂けるのは大変有り難いことであり、 少しでも早く仕事を覚え、お店に貢献したいと思っています。 ただ、今は肉体的にも精神的にも一杯一杯です。。 たかが1カ月働いたぐらいで弱音を吐く自分が本当に恥ずかしく情けないのですが・・。 今現在の勤務条件は ・手取り14万1000円ぐらい ・交通費なし(バス代で月1万2000円を自腹。マイカー通勤は禁止) ・厚生年金・健康保険なし(自分で国保に入っています) ・勤務時間8時半~22時 ・休憩はまちまちですが20分ぐらい、事務仕事をしながら。 ・休日は月4日。 ●将来の目標があり、正直に言うと今のお店がどうしてもいいというわけではないが 未経験可の正社員の求人は滅多にないのでここに決めました。 勤務時間は求人の情報では11時~20時でしたが、就職後、実際の勤務実態が違うことを知りました。 休日も週二日となっていましたが、同じく後で知り。 それでもしょうがないと思って働き続けています。好きなことを仕事に出来ることは嬉しいですから。 ただ、最近会う人によく「痩せたね」「顔色悪いよ」などとよく言われます。 あと貯金を少しずつ崩さないと生活できず、あと2年は持ちますがそれ以降は休日バイトをしようかと思っています。 将来の目標があり、やらねばならないことをは分かっているのですが 時々つらくてどうしようもなくなります。 こんな私にもしよければ皆様の体験談などお聞かせ頂けないでしょうか? そして弱っちい私に喝を入れて頂けたら嬉しいです! 私の勤務する店はオーナーシェフとわたし2人だけなので他の調理師さんのお話しを聞く機会がないのです・・・。 長文を読んで頂きありがとうございました。

続きを読む

575閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    まず最初に勤務時間ですが、朝の8時半~夜の22時までですか? ハッキリ言うと「職務安定法 第 5条の3 及び 第4 条の2」に該当すると思います。 法律上では 「始 業及び就業の時刻、所定場所」を変更する時は、労働者の同意や許可が必要です。 もう1つは「労働契約法 第9条」ですが「使用者(経営者)は労働者(自分)と合意する事なく、就業規則を変更することに よ り、労働者の不利益になる内容の労働 条件を変更することは できない」 となっています。 本来、会社というのは労働者を守らなければいけません。 交通費もかかった分だけ請求可能です。 厚生年金と各種保険は、60日以上継続勤務になる場合は社会保険へ強制加入になります。 勤務中の休憩時間は通常60分の休憩ですが、従業員の人数と、お客さんの来店人数がどうなのかな~と微妙な気持ちです。 あとは残業代と有給休暇は出るんでしょうか? ちなみに俺はラーメン屋でバイトしてました。 労働者は会社の奴隷じゃない事を経営者に言いたいですね。 俺も似たような経験あるんで。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 飲食業界は労働基準法違反の温床です。 主様の職場のような店は珍しくありません。 法定労働時間は8時間ですが、まずそんな飲食店はないでしょう。 8時間を超えた労働については通常25%の時間外労働手当を付与しなければなりませんが、律儀にそれをしているところもないでしょう。 大抵は「みなし時間外労働手当を含む給料」としています。 しかし、主様の労働条件の中ではっきり「労働基準法違反」と断定できるのは「8時半から22時までの労働時間で休憩20分」というところだけですね。 8時間を超える労働時間には最低60分の休憩を与えなければならないので、たとえ8時半~22時までが拘束時間であっても休憩が5時間半あれば問題ありませんし、或いは60分の休憩を与え、8時間を超える労働時間に時間外労働手当が付与されれば問題ないということになります。 あとの通勤交通費が支給されないことや月4日の休日は違法ではありません。 オーナーシェフと二人だけなのであれば、かえって労働条件の改善など言いやすいのではないかと思うのですが、いかがでしょうか? eriru943さん

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

調理師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

シェフ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる