教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

労働の義務は外国にもあるの?

労働の義務は外国にもあるの?日本では労働の義務が憲法によって明文化されています。 外国ではこのような憲法クラスの規定はあるのでしょうか? 『不労行為』でもちゃんとした職業として定義付けられていればOKとかいった場合分けがあると幸いです。

続きを読む

6,688閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    日本国憲法の定める「勤労の義務」は、あくまでも訓示的(努力目標的)な規定で、法的拘束力はないと解釈するのが一般的です。「そもそも憲法というのは国家機関の暴走に歯止めをかけるための装置なのだから、国民に対して義務を課すのは憲法の原則に反する」というのが、その理由です。 (一部には「働けるのに働いていない人には生活保護が及ばない」という意味で、法的拘束力を持つのだとする少数意見もあることはありますが、ほとんど無視されています。) ですから、「日本では労働の義務が憲法によって明文化されています。」とは言うものの、現実的には国民には「労働の義務」なるものは(憲法上のみならず、法律上も)ないのです。もしも「働いていない」という理由での不利益処遇が認められたら、高齢者や失業中の方にとっては、それこそ、いじめ同然になってしまいます。

    4人が参考になると回答しました

  • 日本国憲法に規定されているのは「勤労の義務」であって、「労働の義務」ではありませんが。 ちなみに、これは、不労所得者を非難する意味合いのものであると解釈されています。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる